2016年06月29日
夜な夜なバイクで1人旅 (琵琶湖1周の旅)
久々にびわ1をしよう!
6月29日 今日は鈴鹿サーキットの東コースとフルコースを走る!予定でしたが天気予報で雨!とのこと
知人がサーキット走行はやめた方がいいよと言うので中止
せっかく予約できたのに〜
それで今日の予定が無くなったので夜中にバイクでお出かけ!

久々に琵琶湖を1周してやろう!ルートが全然わからないけど携帯電話さえあれば何とかなるでしょうってことで夜中の1時頃からスタート!
ひたすら湖岸道路を走る!
滋賀県の北の方は道が全くわからないのでコンビニで休憩しつつナビを確認!
さすがに夜中に1人で走るのは怖いな〜(霊てきなものが)と思っていましたがトラックがいっぱい走っていたので良い感じに走れました!
トンネルに入る時、トンネルの入り口にある公衆電話を発見!
こうゆう山道にある公衆電話を見ると霊てきなものを連想してしまう・・・
何個か公衆電話電話を見かけたが1箇所だけ見た瞬間とても寒気が。
ここはガチでヤバいヤツかもと思い急いでトンネルを抜ける。
小さい頃によく心霊体験をしていて霊媒師の方にお世話になっていて、君は霊を集めやすい体質だから気をつけてと言われてるのでこうゆうのには敏感!
あ〜怖い怖い・・・・

安曇川の道の駅で休憩
抹茶ラテを買ったのですが少し苦い
甘いのが好きなのに〜
もう琵琶湖の半周はできたかな?
ここから妹子の里まで一気に行きます!

途中、白鬚神社の鳥居⛩発見!
月明かりに照らされてキレイだ!そうだ、写真を撮ろう!
・・・・・・・この暗さだと携帯電話のカメラが機能しないな
たかが携帯にそんなスペック求めるのが間違いか・・・・
やっぱり一眼レフが欲しいですね

白鬚神社の鳥居は昼間見るとこんな感じです(๑✧◡✧๑)

やっと妹子の里と言う道の駅に到着!
まだ暗いですね!

10分程して、明るくなって来ました!
夜明けですね
さて、ここからのルートどうしよう!
琵琶湖大橋か近江大橋を渡ってショートカットして帰るか・・・
でもそれじゃびわ1じゃないな!ってことでグルッと端っこまで行きます!
ここから家まで休憩無しで帰ります!
161号線から見える景色はキレイ!
琵琶湖と家の明かりと琵琶湖大橋の明かりでとても良い!
ちょっとした夜景を楽しみながら帰ってます♪



良い感じに写真撮れそうなスポットを発見したので少し休憩しつつ景色を堪能
携帯で写真を撮るが携帯のスペックに改めてガッカリ・・・・
普通に画質悪いし、ズームしたらもう見るに堪えない・・・・
携帯の悪口を言うのはここまでにしておこう!
さぁて再出発!

無事に家に到着!
燃費は20kmちょい!
結構良いね〜
夜中の1時に出て6時に到着!
疲れたけど楽しかった!
さ、寝ようかな( ̄ε ̄#)
10時ごろに起床!
Facebookを見てみると・・・・・
鈴鹿の天気は曇り
雨は降ってないらしくドライコンディションで走行している。
やっちまった〜〜(T ^ T)
次いつ予約できるかな・・・
僕の持ってるライセンスは2輪ライセンスなので2Sの走行枠を走れる!
ので走行枠はいっぱいあるけど問題が1つある。
僕は車の免許を持ってない。兄貴とお父さんが走る時に一緒にバイクをトランポしてもらい行くのですが、兄貴とお父さんはライドオンクラブのライセンスしか持ってない。
なので2Sの走行枠を予約してもお父さんも兄貴も走れないので来ない
早く車の免許を取らなければ
6月29日 今日は鈴鹿サーキットの東コースとフルコースを走る!予定でしたが天気予報で雨!とのこと
知人がサーキット走行はやめた方がいいよと言うので中止
せっかく予約できたのに〜
それで今日の予定が無くなったので夜中にバイクでお出かけ!

久々に琵琶湖を1周してやろう!ルートが全然わからないけど携帯電話さえあれば何とかなるでしょうってことで夜中の1時頃からスタート!
ひたすら湖岸道路を走る!
滋賀県の北の方は道が全くわからないのでコンビニで休憩しつつナビを確認!
さすがに夜中に1人で走るのは怖いな〜(霊てきなものが)と思っていましたがトラックがいっぱい走っていたので良い感じに走れました!
トンネルに入る時、トンネルの入り口にある公衆電話を発見!
こうゆう山道にある公衆電話を見ると霊てきなものを連想してしまう・・・
何個か公衆電話電話を見かけたが1箇所だけ見た瞬間とても寒気が。
ここはガチでヤバいヤツかもと思い急いでトンネルを抜ける。
小さい頃によく心霊体験をしていて霊媒師の方にお世話になっていて、君は霊を集めやすい体質だから気をつけてと言われてるのでこうゆうのには敏感!
あ〜怖い怖い・・・・

安曇川の道の駅で休憩

抹茶ラテを買ったのですが少し苦い

甘いのが好きなのに〜
もう琵琶湖の半周はできたかな?
ここから妹子の里まで一気に行きます!

途中、白鬚神社の鳥居⛩発見!
月明かりに照らされてキレイだ!そうだ、写真を撮ろう!
・・・・・・・この暗さだと携帯電話のカメラが機能しないな
たかが携帯にそんなスペック求めるのが間違いか・・・・
やっぱり一眼レフが欲しいですね

白鬚神社の鳥居は昼間見るとこんな感じです(๑✧◡✧๑)

やっと妹子の里と言う道の駅に到着!
まだ暗いですね!

10分程して、明るくなって来ました!
夜明けですね
さて、ここからのルートどうしよう!
琵琶湖大橋か近江大橋を渡ってショートカットして帰るか・・・
でもそれじゃびわ1じゃないな!ってことでグルッと端っこまで行きます!
ここから家まで休憩無しで帰ります!
161号線から見える景色はキレイ!
琵琶湖と家の明かりと琵琶湖大橋の明かりでとても良い!
ちょっとした夜景を楽しみながら帰ってます♪



良い感じに写真撮れそうなスポットを発見したので少し休憩しつつ景色を堪能
携帯で写真を撮るが携帯のスペックに改めてガッカリ・・・・
普通に画質悪いし、ズームしたらもう見るに堪えない・・・・
携帯の悪口を言うのはここまでにしておこう!
さぁて再出発!

無事に家に到着!
燃費は20kmちょい!
結構良いね〜
夜中の1時に出て6時に到着!
疲れたけど楽しかった!
さ、寝ようかな( ̄ε ̄#)
10時ごろに起床!
Facebookを見てみると・・・・・
鈴鹿の天気は曇り
雨は降ってないらしくドライコンディションで走行している。
やっちまった〜〜(T ^ T)
次いつ予約できるかな・・・
僕の持ってるライセンスは2輪ライセンスなので2Sの走行枠を走れる!
ので走行枠はいっぱいあるけど問題が1つある。
僕は車の免許を持ってない。兄貴とお父さんが走る時に一緒にバイクをトランポしてもらい行くのですが、兄貴とお父さんはライドオンクラブのライセンスしか持ってない。
なので2Sの走行枠を予約してもお父さんも兄貴も走れないので来ない
早く車の免許を取らなければ

第3戦鈴鹿サンデーロードレース!!
久し振りのフルコース! トラブル発生!!
鈴鹿サンデーロードレース開幕戦!! Part2
鈴鹿サンデーロードレース 開幕戦!! Part1
NGK杯 無念のリタイヤ(T ^ T) Part2
NGK杯 無念のリタイヤ(T ^ T) Part1
久し振りのフルコース! トラブル発生!!
鈴鹿サンデーロードレース開幕戦!! Part2
鈴鹿サンデーロードレース 開幕戦!! Part1
NGK杯 無念のリタイヤ(T ^ T) Part2
NGK杯 無念のリタイヤ(T ^ T) Part1