› バイク乗りの気まぐれ日記 › 2022年05月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2022年05月19日

第3戦鈴鹿サンデーロードレース!!

実際は第2戦の鈴鹿サンデーロードレース!!

木曜日に仕事が終わってから鈴鹿入り!


ど平日と言うこともあってか少ないkao08


事前整備があまりできてなかったので現地で整備してチェック!!

天気予報を見る限りでは雨kao08
レインタイヤを準備して就寝!!

金曜日!


準備はしてたものの微妙なコンディションkao08
とりあえずブリーフィングを受けて特スポ走れる状態にはしてましたが雨もあまり降ってない!
今朝降ってたのでウェットコンディション!
すぐに乾いてレインタイヤすぐに終わるかもな〜〜

この手のコンディションで走ると高確率で腰を痛めるのでパスしようかなicon10

周りもあまり走らなさそうな雰囲気なので走行をやめてS字の方に行き、見て学ぶことにiconN36

ほとんどみんな走ってるiconN06
走れば良かったと後悔icon10

時すでに遅し……
今更どうしようも無いのでとりあえず観戦!

速いライダーさんの走りをバッチリ拝見できた!!
ウェットコンディションでも結構ドライ近い走りしてるかえる

得るものはありました!

金曜日は走ることなく土曜日の予選、決勝に向けて整備!!

土曜日!

今回のレースでは予選、決勝が土曜日に!!
車検も朝の6時から!
早いよ〜〜

金曜日結構時間あったのでその時でも良かったのでは?
と思いながらも車検を無事に通過して予選にし備える!

かなり微妙なコンディション!

雨はやんでるけど今朝まで降ってた雨で路面は濡れてるかえる
乾きそうな気もするが履き潰す気でレインタイヤ!

予選開始!

お写真いただきました!
ありがとうございますkao07

ウェットコンディションのフルコースを走るのは1年振り!
事前にウェットコンディションの走り方をレクチャーしていただいたので序盤から良い感じで走れましたicon12

ブレーキングポイントがライダーによってバラバラなので何度か前のライダーに突っ込みそうになりましたがicon10

最初こそは良かったものの回復していく路面に対応できず!
周りがタイムを上げる中僕はタイムを上げていけず撃沈kao08

序盤は7番手くらいの位置にいたので良い感じと思いましたが最終的は14位kao08

後半タイムを上げれなかった理由もしっかりと理解しました!

写真ありがとうございますicon12

完全練習不足ですねicon10
今年から走行に付き添いしてもらっている師匠ができまして!
予選後も師匠に何が良くて何がダメだったか、ウェットコンディションの走り方などを教えてもらいました!

後半タイムアップできなかった理由も把握!!
次からはもう大丈夫です!


弟の写真もいただきましたkao07
ありがとうございますicon12

午後の決勝!!


スタ前チェック!!

そして決勝レース!!

路面は乾いたのでスリックタイヤで行きます!!

サイディングラップでフィーリングチェック!!
タイヤ選択間違えた予感

普段はフロントはソフト一択!!
今回は何を思ったのかミディアムタイヤを選択kao08
本番で試すことじゃ無いですねkao11

グリッドに並んでウォームアップで再度フィーリングチェック!

あ、やっぱこれ無理な気がするkao08
ウォームアップの段階で前に付いて行くのでやっとicon10

頑張ります……

レーススタート炎
反応はまぁまぁ……
クラッチミートは少しミス……
繋ぐの少し早くてパワーバンド外しましたkao08

1コーナーは譲らずイン側から一気に行くぞ〜と思ったら前方で手を上げて失速気味のマシンが!!
それを避けようとするライダーを避けるのにスロットルを少し戻してしまいましたicon10
後方スタートの末路ですね(笑)


タイヤの違いからか思うように走れずkao08
普通なら問題無く走れるのだろうがどうもフロントのグリップをあまり感じられずkao11

後は路面が乾いたとは言え200Rシケインでビビってゼブラに乗せれず1人タイトなラインを選んで通過kao08
ここで一気に離されるicon15

前にも離されて単独にkao08



ちょうど折り返しあたりでやっとこさしっかりタイヤを潰せるようになってフロントの設置感確保!!

いつもの走り戻りました!!

フィーリングも良くなったkao07
慣れるまでに無駄に周回数を消費しましたkao08

一気に詰めて前のライダーさんに追い付いてパス!!

前に3台でバトルしてる集団が!!

追い付くぞ〜!
やっと慣れたからか東コース区間はとても走りやすく区間自己ベスト更新!!
セクター2までに0.5秒くらい削っていて25秒の前半くらいは狙えるのでは!?
と言うタイムで来てたのですが周回数的にも早く前に追いつかないと!!
と言う焦りからヘアピンで転倒icon15
ブレーキング頑張りすぎましたkao09
上手いライダーなら問題無く曲がれると思いますが今の僕には無理でしたkao08

すぐにマシンを起こして再スタートを試みましたがNSFはエンジン始動に難ありですね〜
後続も来てたのでオフィシャルさんにコース脇に避難するように言われてマシンを転がしてコース脇へ……

無念のリタイアですkao08


弟は完走!!
ただマシンに不具合が多数出てしまい大苦戦icon10
次の走行で部品を変えて不具合の原因を探りますkao08

と言うことで第3戦サンデーロードレースは無事?では無いですが終わりました!!
転倒箇所もヘアピンだったのでライダー、マシン共に無傷です!!

今回のレースでも得るものは沢山ありました!!
直すべき箇所も沢山見つかったので次戦までにしっかり練習して直していきます!!

ただ仕事の方が繁忙期に入るのでこれから3ヶ月ほどはバイクに乗れないかと思いますicon10
オンボードと走行データを観ながらイメトレしときますkao08

カメラマンさんから沢山のお写真いただきましたkao07

ありがとうございますicon12
また何かお礼しないとですねicon10  


Posted by リュウ at 22:45Comments(0)バイクレースサーキットNSF250R

2022年05月11日

久し振りのフルコース! トラブル発生!!

5/7 鈴鹿サーキットに行って来ましたkao07

去年のNGK杯以来のフルコースですkao07



5時半過ぎに来たのにkao08


無事にピット取れましたが台数が多くてブレーカーが落ちちゃいますkao08

バタバタしながらも1本目走行icon12


お写真いただきましたicon12
ありがとうございますicon12

前回のレース後に前後サスペンションをOHして少しセットが変わったのでフィーリングチェック!

今年の目標はサスペンションの動きについて理解を深めるですiconN36

良い感じ!
後はライダーですね(笑)


弟の分までお写真ありがとうございますkao07

兄弟共に苦戦icon10

1本目はまぁまぁ……

今はスロットルワークとサスペンションの使い方を改善中です!
タイムはいいとして先にこちらをしっかりマスターしたいところですが鈴鹿で練習するのはコスパ悪いですねkao08

まぁ来週レースなのでコースへの理解を深めると言う点では良いですが!!

2本目は状態の良いタイヤを使って走行!!
準備をしてのんびりタイム!

ここで僕の使ってるエアゲージが狂っていると指摘を受けてチェックしてみたところ確かにおかしいkao08

OFFの状態なのに針が0に戻ってないicon10
0.2の数値の位置で止まってるicon10
と言うことは今まで自分の思っていた空気圧より0.2少ない状態で走っていたのかkao08

街乗りならいいけどサーキットだとこの差はかなりでかい!!
正常のエアゲージをお借りして再度調整して2本目走ります!


切り返しめっちゃバイク軽いですね(笑)
ものすごく走りやすいiconN36

タイムも気になるところですがとりあえず西コースを攻略しないとkao11
と言うより克服ですねkao08
全然ダメだ〜〜
もっと走り込まないと……

僕の方は無事に2本目は終わったのですが

弟の方はトラブル発生kao08
マシントラブルでオーバーヒートkao08

とりあえず再度冷却水を入れてエンジンをかけるとかなりの異音kao08
異音と言うかガチャガチャ言ってるkao11

走行を見に来てくださった馬場さん(現在アドバイスをもらってる師匠)がマシンをバラして確認してくださりましたkao08
ただその場で全部確認するには時間が足りずicon10
次の日は4輪の走行があり、搬入が始まっていたのでicon10

レースは1週間後!!
多分このエンジンはバラして直そうにもお世話になってるショップの方が全日本のテストで菅生に居るので……

その場で話し合った結果僕の練習用でスペアとして持っていたエンジンに積み替えることにかえる

弟にはまだエンジンを積み替える作業はできない……
なんと馬場さんと森島君がエンジンの積み替え作業をしてくれると言うのでお言葉に甘えることにicon10
ありがとうございます!
本当に助かりますicon10

と言うことで僕は鈴鹿を出てスペアエンジンを現在の住居である大阪まで取りに帰ってエンジンを用意して実家まで運ぶ!

後はよろしくお願いしますicon10
僕は次の日が仕事のため大阪に帰還!

次の日、馬場さんと森島君の良すぎる手際で1時間20分で積み替えが終わりましたkao07
早すぎます(笑)

皆さんの協力があり、次のレースも弟と挑めますicon12
まだまだ上位に食い込める実力は無いですが頑張りますicon12




壊れたエンジンは酷い有様でしたicon15  


Posted by リュウ at 22:36Comments(0)バイクサーキットNSF250R