› バイク乗りの気まぐれ日記 › 2017年09月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年09月22日

CBR400RR(NC29) 復活!!

僕の街乗り用バイク!
CBR400RR(NC29)
今年の始めに車検が切れて放置してましたがそろそろ復活させます!

pc37カウルを組んだnc29です!


家にカバーを被せて置いてましたkao08


車検が切れてるので自走はしません!

当たり前!

今日は社長が留守の為、お店は休みです!

僕も休む予定でしたがCBRを直しにお店に行きます!


バッテリーを繋いだまま放置してたので多分、バッテリー上がってる……
と思っていましたが
キーをオン!
メーター周りのランプは点灯!

お、これはもしや!?

セルスタート!!

セル回らず……笑

まぁ仕方ないですね!


バッ直でエンジン始動!

なかなかエンジン掛からず………

まぁオイル下がりをしてると思われるので好都合!

ちょこっとして無事にエンジン始動!

吹き上がりも良しと!

あ、バッテリー充電しとこ!


この電圧なら充電したら何とかなるかも?


約、半年放置してたので軽くメンテナンスでもしよう!


カウル外すのが大変!!

車種にあってないものなのでね!


シートレールは溶接されてます!

他のバイクのカウルを組もうとなると仕方ないですね(°_°)


キャブもいちようみておこう!!


OHはしなくていいね!
超綺麗icon22

せっかくなのでキャブの中では無く外を綺麗にします!


右側。2個だけ綺麗にしてみました!!
磨けば何でも綺麗になるもんですね(°_°)

その後キャブ組んでと!

次はフォーク(*´∀`*)


すごい汚れてるkao08

サビも酷いですね(°_°)


ピカピカicon12

サビもある程度落としましたが点サビはどうしようもないね(°_°)


リアタイヤも外して各部、グリスアップとキャリパーを少し点検!


ついでにスプロケも綺麗にicon12

チェーンも去年変えたのかな?
サビが回ってきてました(°_°)

カバーを被せていてもダメですね(−_−;)
定期的に油をささないと…………


装着!!

あ、トルク管理!

サービズマニュアル、家に置いてきた(°_°)

まぁトルクも大体相場が決まってますがいちようメーカー基準に合わしておこう!

仮締めで完了!!



充電しておいたバッテリーの電圧が14V!
1日置いておけば落ち着くでしょう!!



Ninjaも早く動かさないとd( ̄  ̄)  


Posted by リュウ at 22:32Comments(0)バイク整備

2017年09月22日

しっかり仕事してますd( ̄  ̄)

暇があれば自分のバイクを触ってますが
しっかり仕事もしてますよ〜kao07


兄のバイクに乗っていつもお世話になってるお店へicon22

ニューテックのオイルは当店扱ってませーんicon10

ハイエースにも積めないので自走!

今年に公道でバイクに乗るのは何回目だろう?
数えられるくらいしか乗って無いですね(°_°)

気持ち良く乗ってましたが何故か筋肉痛kao08

仕事で動き回ってますが使う筋肉が違うみたいですね(°_°)

サーキットに行ったら全身筋肉痛になりそうicon10

お店の方と色々バイクの話をして楽しかったです(*´∀`*)

店に戻り………


ゼファーのフロントフォークOHkao10


完成(*´∀`*)


次は車の方を少々!

ラジエター交換d( ̄  ̄)



社長不在の為、1人でちまちまとd( ̄  ̄)

無事に終わりましたiconN36


お次はGSX400E?
念願のセルモーターゲット!!

でもハーネスに難あり!
電気系は社長が強いので診てもらいました!

ショートしまくってましたicon10

ある程度、僕が直したのですが他の箇所にも多数……icon10

これはハーネスを買い直した方が早そうですkao08

ふぅ〜〜


最終的にこのザマです(*´∀`*)

どれもこれも部品待ちでやることが無くなって………

ならば早くNinjaを完成させよう!

カウルを変えて純正のメーター周りが全部変わったので
P-LAPどこにつけようかなと………

GoProとiPadを繋いでどこらへんがいいのか探ってみましたkao07
映像を見返した時にP-LAPが写っていた方がありがたいのでね〜



夜はゼファー2台納車へ!!
何故かお店にゼファーがいっぱい!

ちょくちょく納車して行ってやっと減りました!!

この手のバイクは積み込むの苦手icon15

でも1人できっちり2台積みましたよーー!!

デカイ、ハイエースが欲しいな……笑

納車完了!帰宅〜

筋肉痛で足が痛いので早く寝ますkao08  


Posted by リュウ at 00:29Comments(0)バイクNinja250整備

2017年09月18日

早速Ninjaにラジエター装着d( ̄  ̄)


掃除も終わったのでNinjaをやってましたiconN36


最近買ったNSFのラジエターiconN36

あまりお金をかけずに動かす予定が………
当初に予算を大幅にオーバーkao08

まぁこればっかりは仕方無いですね(°_°)

今月はおいくら出費してしまうのか……

まぁいいか!
早速進めて行きますd( ̄  ̄)


良い感じですね〜kao07

アルミタンクが下に行くにつれて細くなって行く感じ!!

細くなってる分、サイドカウルとに間に余裕ができるはず !



とりあえずカウルを組んでみましたが
最高です!!
完璧!
アンダーカウルもつけれたのでよかったです!


テキトーに作ったステーがそのまま使えたのでラッキー!!
ラウンド型ラジエターなのでラジエター側のステーも同じようになってます!

同じようにステーを曲げるだけ!

下側は一部作り直しで完成!!

ラジエターの取り付けは完成!!
あとはラジエターを業者に出して加工してもらうだけ!

どこに出そう!?
専門業者か知り合いの溶接屋さん……
悩みますねicon10

モータースポーツってお金かかりますね………

僕は小さい頃、野球をしてましたが
なんて良心的なスポーツなのかと感心しますよ〜〜

モータースポーツを個人でやるのは大変icon15

派手に転けて廃車にでもなれば…………
なるべき転倒は避けて行きたいですねicon10


エキゾーストとのクリアランスもバッチリ!!

さて
カウル組もう!!

シート台座の取り付け方がイマイチわからず苦戦!!
説明書が欲しいですね〜


出来ました!!
フルカウル(シートカウル込みで)組むのは初めて!!

良い感じですね〜〜

オフシーズンに塗装しよう!!

どんなカラーリングにしようか悩むな……icon10

あと予備カウルも買わないと!!
10万か………
高いですね〜
どうせ塗装するので中古でいいのですが
まぁ出回って無いですよね…………

来年には新型のNinjaが出るやろうしあまり、お金はかけたくないicon10

その分お金を貯めて600に行きたいです(*´∀`*)笑

とりあえずNinja復活させます!笑  


Posted by リュウ at 00:53Comments(0)バイクNinja250レース車両

2017年09月17日

バイクの整備部屋 解体中d( ̄  ̄)

予定通り、今月で仕事としてバイクを触るのは辞めるので

片付け中です(*´∀`*)

次からここは僕のバイクのメンテナンスをする場所として使いますkao07

と言っても半分は物置として使われますが空いたスペースを使ってやろうと思ってますicon12


さて、片付け開始!!


中村君、お手伝いd( ̄  ̄)


カウンターも取っ払いましたiconN36
事務所なんて必要無しicon12


床も取っ払いますkao07


レースで使うグッズ、邪魔でしかたないですicon10


辻井君も手伝ってくれてますiconN36

ありがたいです(*´∀`*)


こんな感じで落ち着きましたiconN36

まだ納車できてないバイクが数台あるので
整備できる空間を残して〜

全部、納車できた時に終わる感じでkao07


年末くらいに本格的に整備部屋を作ろうと思ってます!!

エンジンをバラしたりする台に
整備用のバイクリフト…………
バイクリフト欲しいですね!!
地味に高いicon10

あまり私物化すると怒られそうなので程々で行きますicon12  


Posted by リュウ at 15:55Comments(0)バイク私事

2017年09月15日

鈴鹿サーキット 1DAY講習会d( ̄  ̄)

朝から中村君と鈴鹿サーキットへ!!

中村君
2Rライセンス取得!!


SMSC事務局にSC77の8耐仕様発見!!

カッコいいね〜〜

中村君は受け付け中〜〜

何かややこしい話をしているので行ってみると………

MFJの競技用ライセンスを一緒に取得するのと
ROCのライセンスをもともと持っていて3時間以上走行をしているので
講習だけで走行はしなくていいとのこと!!

なんてこったーーーーー


バイク、積んで来なくてよかったのね………
色々積んで来たのに〜〜

まぁいいか!
中村君が講習を受けてる間に
僕は東コースへ!
何やらバイクが走っていたのでkao07

FUN&RUNでした!
明日が決勝で今日は特スポがあり、バイクが走っていたみたいです!

1人で見学kao07

少しして講習終わりの中村君と合流!!

250の車両と走行枠が多くていいですねkao07
Ninja YZF CBRでクラス分けされてるみたいで面白そうd( ̄  ̄)

僕も出たいな〜バイクに乗りたいな〜
と言うことで走行を見ながらNinjaのラジエターをどうしようか考えてましたkao10


中村君と異動しながら僕はNinjaに付いて色々調べてました!

よし、決めた!
NSF250Rのラジエターや!!

HRCのショップでしか買えないので〜
いつもお世話になってるwinnerさんに早速電話!!
サーキットはバイクの排気音がうるさくて電話が聞こえずらいicon10
ラジエターの値段と納期の見積りをお願いしますiconN36

するとすぐに折り返し、電話がありました!
バトルファクトリーさんが在庫を持っているとのこと!

納期はいつでもいけるよ〜とのこと!
ラッキー!!今ちょうど鈴鹿サーキットにいますiconN36

取りに行きますd( ̄  ̄)

行く前に………


FUN&RUNと言えば知ってる人がエントリーしてます!
のでピットにお邪魔しましたkao07

NSR!良いバイクですね〜(*´∀`*)



持って来ていたブレーキクリーナーペーパーウエスをプレゼントicon12

午後から西コースの走行予定が無くなったのでね!

少し話をして、鈴鹿サーキットを出てバトルファクトリーさんのお店へicon22


初めて来ましたicon16


ラジエター買っちゃいましたicon22

すぐに手に入って助かりましたicon10

早くNinja完成させて走りに行きたいです炎

winnerさん、バトルファクトリーさん!
ありがとうございますkao07


店に戻って荷物を降ろして片付け!

発電機も工具も重いkao08

のでコロコロ使って楽して片付けicon22

さてと〜早くNinja完成させよう!!  


Posted by リュウ at 22:06Comments(0)バイクYZF-R25レース車両

2017年09月14日

明日は1DAY講習会d( ̄  ̄)

明日は〜〜〜〜〜〜〜〜
中村君が鈴鹿サーキット1DAY講習会に参加します!!

僕はお手伝いで付いて行きますicon22

手伝うことなんてほぼ無いのですが息抜きにd( ̄  ̄)

行く前に準備しないとねicon16


ドレンボルトに穴を開けてワイヤーロック!!
ついでにオイル交換!
もちのろんエレメントも!
オイルはニューテック!!

ニューテックのオイル、いつの知り合いのお店からもらって来ますが
うちの店にも置きたいですね〜〜〜

あぁ〜でも今月いっぱいでバイク屋辞めるしいいか〜〜


本人はカウルを組むのに苦戦kao12

多少のズレはあるものさ〜〜kao09


そうだ、オイルは半年に1回は交換しないとね!!


えぇ〜っとドレンは??

取り扱い説明書を見てみると………


ドレンは無い!
オイルを入れる口から抜きます!

発電機を斜めにして待ちます〜

新しいオイルを入れて終了!!


積み込み〜〜!!

明日が楽しみだ〜〜

僕も走りたいなーーーー

いつになったら僕はサーキットを走れるのだ!!

もうNinja触るの嫌だkao09

誰かST600用の車両を〜〜〜〜〜

ZX-6Rのレース車両ーーーーーーーーー  


2017年09月14日

イライラしながらNinja250を組んでます(°_°)

最近、何をしても調子が悪い!!


カウル組んだらラジエター直撃kao08

もうこの時点でイライラ〜

あれ、おかしいな〜〜

計算したのにkao12

どうも最近調子が悪い(−_−;)

9月に入ってからですかね〜

何をやっても思うようにいかなくてね〜〜〜〜〜

最悪な月間です!

仕事なんて何もうまいこといってない!!

キャブの燃料漏れを治すのにすごい時間がかかり……

はぁーバイクの部品でも買いに行くか〜と言って
邪魔だった積車を………

動かして電柱ぶつけるし…………

お客さんから値切られるし………
これに関しては確かに請求額が高かったと思ったので訂正!
まぁ他の店よりは基本的に良心的な価格でやってますがね〜

改めて値段出したら更にものすごい値切られて………

こう言う時は仕事しないのが1番ですね!!
失敗が続くので!

なので気分転換にNinjaを触ります!


の前に昨日預かったキャブをやらないと!!



全バラしてパッキン交換!
完成してから届けて終わり!!

店に戻ってNinja〜
の前にお客さんが来ました〜
オイル交換!

うわお〜〜
ミスった〜〜

工具がicon10

さて、Ninjaやりますか!!


ラジエターの位置を少し変更するためステーを作り直し!!


それでも当たっているkao08

多少なら別にいいかな?
転倒したら1発でラジエター逝きますね……

アンダーカウルを付けてみよう!
付かないーーー

サイドカウルがラジエターに当たって突っ張ってるせいですかね………

これはもうどうしようもないですね!

ラジエターのアルミタンクの部分がNSFのラジエターのように下にいくにつれ細くなっていく形状だといけたかもicon10

どうしようー
このNSRのラジエターを加工してNSFのラジエターのように細くするか………
いっそのことNSFのを買うか…………


もう1つ気になるのはラジエターの?
何て言うのだろうか?

ホースを繋ぐとこ!

NSRは左上、右下!
左上から水が流れてラジエターを通り右下からエンジンの方へ!

Ninjaはそれが逆!!

ウォーターポンプが回るので水は回ると思いますが
効率が悪そうicon10

これも加工してできるだけ効率良く、水が流れるようにするか!?



ラジエターはうちで加工できないので業者行きなので………

NSRのラジエター加工か
NSFのラジエターを買うか
NSFのを買ってもどうせ加工しないとダメだろう……
また他のラジエターにするか?

今月は支払いが多いのであまりお金が使えない!

ぶつけた積車も直さないといけないので
ちょっと考えよkao07  


Posted by リュウ at 23:27Comments(0)バイクNinja250整備レース車両

2017年09月13日

Ninja250のハンドル交換!

先ほどの記事の続きです〜

朝からの車検は無事に通ったので超ハッピーでした!
車検後に2件、知り合いのお店に行って
1件はバイクの〜タイヤの〜バルブ交換!

もう1件はバイクのキャブを分解してパッキンを全部交換!

キャブはお持ち帰りして店でやります〜〜

はぁ〜今日は定休日なので店で好きなことしようkao07


嬉しいことにNinja250の部品が届いてました〜kao07

ハンドルです(*´∀`*)
新品で買おうと思ってましたが
オークションで程度の良いものがあったのでそれを買いました〜

早速付けていきます(°_°)


今まで使っていたBEETのレーシングハンドル!

お気に入りでしたがカウルの関係上、ブリッジ下に装着できるタイプのハンドルに交換しないといけない(T ^ T)

NinjaからBEETが減っていく………
ステップもBEETからベビーフェイスに変更して次はハンドルまでもが!

まぁ仕方ないか………



トップブリッジを外してハンドル交換すれば?と言う方が僕の周りには多いのですが
個人的にそのやり方が好きじゃないのでフロントフォークを抜きます。
トップブリッジを外してハンドル交換する人っているのかな??

まぁいいか〜

順調!

片側できた〜〜
ハンドル位置低いなkao08


ちなみにハンドルはベビーフェイスですicon22
なぜベビーフェイスなのか!!
ステップとレバーガードがベビーフェイスだから!
以上です!


うわ、低い………
このポジション好きじゃない!
ハンドル位置はシートより高い方が僕的には乗りやすいのですがね〜

まぁ物は試しですね!
案外この方がタイム出たりするかもしれないですからね〜〜〜


でも一気に変わりすぎだと思う……
実際グリップの位置は前回より8cmくらい変わっていると思います。

シート高も変わったのでね〜

とりあえず乗ってみてですね〜

今月中に完成させたいです(*´∀`*)  


Posted by リュウ at 23:30Comments(5)バイクNinja250整備レース車両

2017年09月13日

休みの日はのんびり車検(*´∀`*)

毎週水曜日は定休日kao07

と言ってもうちは不定期ですiconN36

休みか〜暇やな〜
仕事でもするか〜〜
的なノリで出勤!!



古〜いバイクの車検です(*´∀`*)

風防+カーナビkao08
これは………
通るのかな?

朝からお店に行き、車検準備!!

では行って参ります!!

車に積んで行きたいところですが
僕のハイエースには積めないkao08
ので自走(T ^ T)
工具とか持って行けないのは困るな
車検の後に出張サービスで行かないと行けないから……
バイト要員、中村君にお願いします!
工具を積んで車で来てもらいましたkao10

では行きましょうか!!

の前に社長も車の車検に行くらしく
点検をしといてと!
ブーツ破れ無し!!
ライト良し!!
あ、ハイビーム光ってない!!

球交換!!光らな〜い
ヒューズでした!!

改めて行って来まーす!
謎のエンジンストールicon12

排気音がうるさかったのでウールを詰めたのですが詰め過ぎたみたいですkao09

改めて行って来まーす!


無事に到着!!
結果は風防ありでも大丈夫みたいです!!

前回の車検は風防を外してあったので今回は構造変更をして次回からこのままいけるように!

風防は大丈夫でしたが尾灯が切れてましたkao08


もちのろん球を変えて合格iconN36

店に戻る前に〜〜


出張サービス!
メンテナンススタンドと工具を持ってバイクのフロントタイヤのバルブ交換!

バルブからのエア漏れがあったのでiconN36

こんな感じで午前は終了です(*´∀`*)  


Posted by リュウ at 22:59Comments(0)整備

2017年09月06日

JP250仕様 Ninja250 R25 完成間近!!

以前から悩んでいたNINJAのラジエターはNSR250のラジエター流用で解決!

今日はその取り付けをしに行きました!

R25のオーナー中村君と一緒に必要な物を買いに行きましたiconN36

途中で最近僕達の間でブームが来ているアーティストのCDを買いに行こう!
いざ行ってみると置いてない!!
代わりに最近流行ってるアーティストのCDを購入ゆうiconN36
はい、無駄遣い〜〜〜

まぁいいか〜

店に行き

作業開始!!
純正ラジエターを固定する台を使って行きます!
要らないところは削って切ってをして行きます!


外して作業したいところですが
エンジンマウントと一体型のため不可能!
エンジン下ろすのはめんどう!
のでそのまま加工して行きますiconN36


裏からみるとこんな感じkao10

ここからラジエターを固定する台を伸ばして行きます!

社長に溶接しようか?と言われましたが答えはNOicon23

店のある材料を使ってテキトーにやりますよ!!


横で中村君は何やらしてますね(*´∀`*)

サモキャン、温度計、タップショット取り付け!
サモキャンとはサーモスタットキャンセルの略です(*´∀`*)
長いので略してますkao08


さーて僕は気にせず横でグラインダーを振り回してますkao07

切断切断!!
余分なところは切断!!

これは純正ラジエター取り付け台の下側です!!
このまま切るのは危ないです!
エキゾーストもありますしicon10

気にしなーいd( ̄  ̄)
根拠無き自信iconN36
カットは無事に行けました!!
まぁそんなに難しく無いのでね〜


カット終了
ラジエター取り付け用の台を作って

こんな感じですiconN36


問題は下をどう固定するか!!

BEETのサブラジエターキットのステーをお手本に
アルミ板を切って行きますicon22


R25も順調!?


穴を開けてと〜〜〜
アルミの破片が腕に刺さってヤバイですkao08
加工する時は長袖にしよkao08


ステンレスパイプを切ってカラー代わりに仕様!!

高さ調整をしてと〜〜


完成!!
まぁ上出来ですかね??

後は強度チェックicon12

サーキット行こう!!
かれこれ4ヶ月はサーキット行ってない!
まずバイクに乗ってない!
WR250R新車のならしをしたくらい!

まぁ年間サーキットには10回行くか行かないかですからね……………

回数をこなすより限られた中でどれだけ濃い内容にするかですよ〜〜

サーキットに100回行って100何かを得るのでは無く
サーキットに10回行って100何かを得る!
のが大切!

テキトーに行ってテキトーにこなして帰って来るのは時間の無駄!

バイクだと特に!
お金、タイヤ、燃料、時間の無駄!
なので効率良く行かないと!!

無駄でもいいから今はサーキットに行きたいですね〜

僕は乗らなさ過ぎなので論外ですicon10


R25もできたみたいです!
メーター横にラップショット(*´∀`*)

カウル付けたら画面半分が隠れしまいましたkao08

場所変えますiconN36


サモキャン(*´∀`*)
キャンセラーから温度計のセンサーが来ます(*´∀`*)


ふ〜本日は終了
週に1回の休みは家でのんびりしたいものですね〜〜〜

でも今月中にNinjaを動かしたいd( ̄  ̄)

なのに今月は20万円くらい出費があるので厳しそう(T ^ T)

困った困ったicon10  


Posted by リュウ at 21:37Comments(0)バイクNinja250整備YZF-R25レース車両