
2018年09月23日
Ninja 修理開始! あと次のバイクについて!
今日は休み〜〜
なので

Ninjaを早く走れる状態に!!
と言いつつこれを機にエンジンの整備方法を勉強しようと思います!

全部バラしまーす!!
速いエンジンはどうやって作ればいいのだろうか……

エンジンを降ろすのは簡単!!
だったのですがセルモーターの配線外し忘れて地獄をみました
笑

合間にステップのナメったボルトを削ってました!
なかなか外れなくて最終的にボルトを削ってカット!!

ある程度バラして終了!!
エンジンのスタンド作らないと〜〜
各部、チェックして組んで行きます!
エンジンはとりあえずテキトーにネットで買って
載せようと思います!!
作業をやめてドコモショップへ!!
携帯を変えに
未成年の方は親の同意書が必要です!!
と言われて
急いで帰って同意書を書いてもらって再度、ドコモショップへ!!
親の身分が証明出来るものをご提示下さい!
先に言えや!!
もう時間的にも取りに行けねーー
明日に延期
明日、同意書と親の身分証明書をお持ち下さい。とのこと!
でもね………
明日で20歳になります
なら何も同意書も身分証明書も必要無いとのこと
何故だろうか………
すごく虚しい。笑

しかも明日、予約が空いてないらしく
いつできるか分からないと〜〜
明日はカウルを直そうと思っていたのに!!
まぁいいか!
そしてNewマシンの話!
いつもお世話になってるwinnerさんに新しいマシンについて
何にしたらいいのか聞きに行こうと思っていたら
うちのお店に用事があってか、ご来店!
早速、新しいマシンについて…………
ST600か〜
JP250か〜
あと練習用のミニバイク!
どのクラスでどの車種にするのか!
色々話をした結果…………
良い案をご提示!!
お〜!それも有りです
まだどうなるかは分かりませんがまぁ決定してマシンをゲット出来たら報告します〜〜

なので
Ninjaを早く走れる状態に!!
と言いつつこれを機にエンジンの整備方法を勉強しようと思います!
全部バラしまーす!!
速いエンジンはどうやって作ればいいのだろうか……
エンジンを降ろすのは簡単!!
だったのですがセルモーターの配線外し忘れて地獄をみました

合間にステップのナメったボルトを削ってました!
なかなか外れなくて最終的にボルトを削ってカット!!
ある程度バラして終了!!
エンジンのスタンド作らないと〜〜
各部、チェックして組んで行きます!
エンジンはとりあえずテキトーにネットで買って
載せようと思います!!
作業をやめてドコモショップへ!!
携帯を変えに

未成年の方は親の同意書が必要です!!
と言われて
急いで帰って同意書を書いてもらって再度、ドコモショップへ!!
親の身分が証明出来るものをご提示下さい!
先に言えや!!
もう時間的にも取りに行けねーー
明日に延期

明日、同意書と親の身分証明書をお持ち下さい。とのこと!
でもね………
明日で20歳になります

なら何も同意書も身分証明書も必要無いとのこと

何故だろうか………
すごく虚しい。笑
しかも明日、予約が空いてないらしく
いつできるか分からないと〜〜
明日はカウルを直そうと思っていたのに!!
まぁいいか!
そしてNewマシンの話!
いつもお世話になってるwinnerさんに新しいマシンについて
何にしたらいいのか聞きに行こうと思っていたら
うちのお店に用事があってか、ご来店!
早速、新しいマシンについて…………
ST600か〜
JP250か〜
あと練習用のミニバイク!
どのクラスでどの車種にするのか!
色々話をした結果…………
良い案をご提示!!
お〜!それも有りです

まだどうなるかは分かりませんがまぁ決定してマシンをゲット出来たら報告します〜〜
2018年09月20日
今度どうしようか考え中!!
もうそろそろ20歳になります!
なのでマシン乗り換えよう!!
全然関係無いですがキリがいいので!笑
候補!!
ST600→多分まともに乗れない
新型Ninja250でJP250→超アリ
あと練習用にミニバイク買えたらいいなぁ〜

600ならZX-6R?が良いですね〜
でも現実的に考えるとCBR600RR
部品も豊富で台数も多いd( ̄  ̄)

でも600はまともに乗れないでしょうから普通に走れるようになるまで時間掛かりそう……
最近まで600しか考えてませんでしたが新型NinjaでJP250ありかと!
とりあえずレースで下位を走るのは嫌だ。笑
レースなのでもっと上位で走れるようになりたいですね!
もっと特訓しないと
今年、サーキットにあまり行かなくなったのは訳ありです!
訳は説明すると長いので割愛!
来年はもっとペースを増やして練習しようと思います!
まずそのためにサーキットを走れるバイクが欲しい
くぅーーーーお金があれば………笑
そろそろ仕事を変えようと思います
笑

この通り、装備品もボロボロになって買い直したりするのに今の給料じゃ………
目指せ社長!笑

実は昨日から仕事の研修的なやつで1泊2日で兵庫に行ってました!
地獄!!笑
まだ転倒のダメージありです!
ちなみにレース後の日程
月曜、仕事休みをもらっていたので体が痛かったですがNinjaを〜

火曜、仕事!
水、木曜 研修 !!
時々来る頭痛と首の痛さに悩んでます
あと風邪気味でして〜〜。
鼻水が〜〜
鼻をかむと血
鮮明な赤ではなく、ドス黒い色。
病院に行くの面倒………。笑
めっちゃ話逸れました!
JP250ありですが1から組むとなるとお金が結構掛かる!
そして乗り換えるなら新型Ninja250!
ユーザーが少なくてあまり情報が無い!
ST600 ZX-6Rが欲しいが台数が少なくて売りに出て来ない!
ん〜何か良い話があれば回して欲しいです………
とりあえずいつもお世話になってるお店に相談して来ます
なのでマシン乗り換えよう!!
全然関係無いですがキリがいいので!笑
候補!!
ST600→多分まともに乗れない
新型Ninja250でJP250→超アリ
あと練習用にミニバイク買えたらいいなぁ〜
600ならZX-6R?が良いですね〜
でも現実的に考えるとCBR600RR

部品も豊富で台数も多いd( ̄  ̄)
でも600はまともに乗れないでしょうから普通に走れるようになるまで時間掛かりそう……
最近まで600しか考えてませんでしたが新型NinjaでJP250ありかと!
とりあえずレースで下位を走るのは嫌だ。笑
レースなのでもっと上位で走れるようになりたいですね!
もっと特訓しないと

今年、サーキットにあまり行かなくなったのは訳ありです!
訳は説明すると長いので割愛!
来年はもっとペースを増やして練習しようと思います!
まずそのためにサーキットを走れるバイクが欲しい

くぅーーーーお金があれば………笑
そろそろ仕事を変えようと思います

この通り、装備品もボロボロになって買い直したりするのに今の給料じゃ………
目指せ社長!笑
実は昨日から仕事の研修的なやつで1泊2日で兵庫に行ってました!
地獄!!笑
まだ転倒のダメージありです!
ちなみにレース後の日程
月曜、仕事休みをもらっていたので体が痛かったですがNinjaを〜
火曜、仕事!
水、木曜 研修 !!
時々来る頭痛と首の痛さに悩んでます

あと風邪気味でして〜〜。
鼻水が〜〜
鼻をかむと血

鮮明な赤ではなく、ドス黒い色。
病院に行くの面倒………。笑
めっちゃ話逸れました!
JP250ありですが1から組むとなるとお金が結構掛かる!
そして乗り換えるなら新型Ninja250!
ユーザーが少なくてあまり情報が無い!
ST600 ZX-6Rが欲しいが台数が少なくて売りに出て来ない!
ん〜何か良い話があれば回して欲しいです………
とりあえずいつもお世話になってるお店に相談して来ます

2018年09月20日
バイク FRPカウル 修復!!
こっちのブログを使ってなかった時の話!!
Ninjaの予備カウルを某オークションサイトで購入!!

世にも珍しいカウル!!
オークションサイトでは滅多に見れない!!
一式全て落札!!
出品者は何とあの有名なチームの方!!
Ninja250と言えばあそこのチーム
ボロボロなので早速修復!!
結構酷い状態だったのですが、良い感じに直せたので投稿します!

サフにヒビが入っていたのと〜
パテを盛らないといけないのですが一旦サフを削ります!
なるべく軽量させます!
1番酷いのはアッパーカウル!
スクリーンの部分は転倒で折れたみたいで適当に繋いである感じ?
この時、僕のNinjaは旅に出ていたので見比べられず!
できる所からやります!

所々、もげて無くなっていたので上手いこと再現!!

こんな感じでFRPを貼って〜〜
後はパテ!!

まぁ良い感じ??

シートもまぁまぁ酷かったです!!
裏からFRPを貼って面はパテで綺麗にして行きます!

高クオリティ!!
サイドカウル、アンダーカウルの写真撮り忘れた〜〜

ちまちま直してたらNinjaが帰って来たので早速カウルを比べてみました!
あとスクリーンを実際に付けてみてどうか??

論外!!
全然違う

どうしようか迷った結果、無転倒の元々持ってたカウルから型を取ることに

こんな感じで型を取りました!!

早速おかしい部分を切断!!

1度テープで固定して角度と長さを調整!!
あとしっかりスクリーンが付くか

エポキシで借止め!!
それからFRPとパテ!!

研いでる最中に亀裂が入りました
どうやらエポキシとFRPは相性が悪いみたいです
これもまた勉強!!
繋いだ部分をもう1度切り離して次はFRPパテ?
FRPを粉上にしたもの!これを樹脂と混ぜて繋ぎ目に入れて固まるのを待ちます!
これでも強度は弱い!
そもそもFRPパテ?は接着させるために使うものでは無いみたいなのでね!
なので少し重くなりますが裏からFRPをペタペタ貼って強度を確保!!

結構上手いこといったかな?
強度良し
ただ少し角度に難ありかな

パテで肌を整えて〜〜〜〜

サフを吹いて完了!!
最後メチャクチャ妥協しました!笑
レースまでに間に合わせたかったので
結構端折ってますがまぁまぁ大変でした!
やはり転倒して色々欠けたりして無くなってた部分を作るのに苦労
まぁ素人がやったにしてはクオリティ高いかと思います!
(自画自賛です。笑)
アッパーカウルのスクリーン部分はやっぱり角度が少しキツくて歪になりましたが使用するに関して問題無しでした!!
補修したのを練習用!
未転倒のは本番用!
と意気込んで挑んだレース!

いきなりボロボロに!!笑
素晴らしく、ボロボロに!笑
オンボード映像を確認すると1度マシンが跳ねたみたいで
滑るだけなら軽傷で済んだのですがね〜〜
あぁーー何が辛いってA-TECH製のDリングファスナーが無くなったこと
まだ少し予備はありますが………
でも予備カウルがあるとこう言う時良いですね!!
マシンを直してカウルを付け替えて決勝レース!

また転けてカウルが痛みました
未転倒で大切にしてたのに
こっちは滑っただけなので軽傷
でもやっぱり割れるよね〜〜〜
何が辛いってまたA-TECHのDリングファスナーが……笑
一瞬にして2セットのカウルがダメになりました
2日連続転倒で体もバイクもボロボロ
当分バイクはお休みで修理の日々が続きそうです
Ninjaの予備カウルを某オークションサイトで購入!!
世にも珍しいカウル!!
オークションサイトでは滅多に見れない!!
一式全て落札!!
出品者は何とあの有名なチームの方!!
Ninja250と言えばあそこのチーム

ボロボロなので早速修復!!
結構酷い状態だったのですが、良い感じに直せたので投稿します!
サフにヒビが入っていたのと〜
パテを盛らないといけないのですが一旦サフを削ります!
なるべく軽量させます!
スクリーンの部分は転倒で折れたみたいで適当に繋いである感じ?
この時、僕のNinjaは旅に出ていたので見比べられず!
できる所からやります!
所々、もげて無くなっていたので上手いこと再現!!
こんな感じでFRPを貼って〜〜
後はパテ!!
まぁ良い感じ??
シートもまぁまぁ酷かったです!!
裏からFRPを貼って面はパテで綺麗にして行きます!
高クオリティ!!
サイドカウル、アンダーカウルの写真撮り忘れた〜〜
ちまちま直してたらNinjaが帰って来たので早速カウルを比べてみました!
あとスクリーンを実際に付けてみてどうか??
論外!!
全然違う

どうしようか迷った結果、無転倒の元々持ってたカウルから型を取ることに

こんな感じで型を取りました!!
早速おかしい部分を切断!!
1度テープで固定して角度と長さを調整!!
あとしっかりスクリーンが付くか

エポキシで借止め!!
それからFRPとパテ!!
研いでる最中に亀裂が入りました

どうやらエポキシとFRPは相性が悪いみたいです

これもまた勉強!!
繋いだ部分をもう1度切り離して次はFRPパテ?
FRPを粉上にしたもの!これを樹脂と混ぜて繋ぎ目に入れて固まるのを待ちます!
これでも強度は弱い!
そもそもFRPパテ?は接着させるために使うものでは無いみたいなのでね!
なので少し重くなりますが裏からFRPをペタペタ貼って強度を確保!!
結構上手いこといったかな?
強度良し

ただ少し角度に難ありかな

パテで肌を整えて〜〜〜〜
サフを吹いて完了!!
最後メチャクチャ妥協しました!笑
レースまでに間に合わせたかったので

結構端折ってますがまぁまぁ大変でした!
やはり転倒して色々欠けたりして無くなってた部分を作るのに苦労

まぁ素人がやったにしてはクオリティ高いかと思います!
(自画自賛です。笑)
アッパーカウルのスクリーン部分はやっぱり角度が少しキツくて歪になりましたが使用するに関して問題無しでした!!
補修したのを練習用!
未転倒のは本番用!
と意気込んで挑んだレース!
いきなりボロボロに!!笑
素晴らしく、ボロボロに!笑
オンボード映像を確認すると1度マシンが跳ねたみたいで

滑るだけなら軽傷で済んだのですがね〜〜
あぁーー何が辛いってA-TECH製のDリングファスナーが無くなったこと

まだ少し予備はありますが………
でも予備カウルがあるとこう言う時良いですね!!
マシンを直してカウルを付け替えて決勝レース!
また転けてカウルが痛みました

未転倒で大切にしてたのに

こっちは滑っただけなので軽傷

でもやっぱり割れるよね〜〜〜
何が辛いってまたA-TECHのDリングファスナーが……笑
一瞬にして2セットのカウルがダメになりました

2日連続転倒で体もバイクもボロボロ

当分バイクはお休みで修理の日々が続きそうです

2018年09月17日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦 3日目 予選〜決勝 転倒リタイヤ
色々あったので長文になります!
誤字多いと思います!
本日、日曜日は予選、決勝!!
JP250は朝一に予選!

フレッシュタイヤでどれだけタイムを伸ばせるか
予選スタート!!
相変わらず左コーナーが下手
3秒台を迷走!!
最後の方で頑張って1.02.321秒でベスト更新!!
ベストを出した周回は最終ラップで、3コーナーからショートカットまで5速で走ってみようと思い、チャレンジ!!
そしてショートカットを抜けて最終コーナーまでにギアを4に下げようと
思っていたのに忘れてまして………
あ、っと気付いた時に気が抜けてラインを大きく外してしまいました
諦めてとりあえず4速に戻してチェッカー!
これがベストになりました
笑
勿体無いことをしたな〜と思いましたが自分のミスなので仕方が無い!!

予選は転倒無く終われました
次は兄貴のエントリーしてるドリームカップ!
終わってからこの天気
まさかの雨〜〜
ウェットコンディションになるのでは!?
そうこうしてると予選の結果表出ました!!
34台中 29番手
めっちゃ下。笑
でも1秒台も見えて来たので決勝は頑張ろう
同じくJP250にエントリーしていた中村君は残念ですが
順位が1つ足らず、予選落ちになりました………
次はしっかり練習して挑みましょう!!
天気が不安でしたが決勝レース前には晴れてドライコンディション

グリッド!!
最近コンタクトを買いまして〜
よく見える
今までずっと裸眼でしたが最近どうも見にくいと感じて
視力を測ったところ
右 0.1 左 0.2
はい、次の免許更新アウト〜。笑
最悪です!!
そして決勝スタート!!
スタートは不慣れなので良くも悪くも無いスタートに!!
クラッチ遠い!!
1コーナーの混み方は異常!
同じピットのライダーさんも押し出されてコースアウト
僕は後ろからスタートしてるので無理して突っ込むより
空いたラインに入る感じ?
順位こそは変わって無いと思われますが無難にクリア!

(お写真使わせて頂きます。 撮って頂きますありがとうございます。)
同じピットのコースアウトしたライダーさんに抜かれました
一瞬で前に行かれました
笑
頑張って付いて行こう………
僕は抜くのが下手なので抜かれるとなかなか前に出れない。
特にS字!左コーナーが下手なので
人それぞれ得意、不得意のコーナーがあるので場所によってどうしても詰まる時が
まだ得意としてた1.2コーナーは詰まったりでいつもみたいに突っ込めず
タイムも残念感じ!
前方を走る方を抜いたら前の集団まで少し差があって
何とか追い付こうと思って下手なりに前に出て
ペースを上げて行こう!!
前も空いてるのでベスト更新出来るかも!!
と思った矢先

焦りからか?ショートカット入り口でスロットルを開けすぎたのか?
リアが流れました
結構流れてそのまま進んでフロントがイン側のゼブラに乗った瞬間、更に滑ってハイサイド?
マシンどこ向いてるのだ……
左側に転けると見せかけて一瞬グリップが戻ったと思ったら普通に右に振れて
そのまま転倒

最悪なことにハイサイドからグリップが戻った時にはもう
記憶が曖昧になってますが確かバイクから投げ飛ばされて頭から落下
視界真っ暗。
昨日と同じように縦回転
でも昨日より激しく転がったような………
何回転したか分かりませんがバリアに直撃して止まりました
土下座の体勢から動けず
頭がクラクラする………
頭を強く打ったので鼻血!
冷静に、これやばくね?と思いながらもオフィシャルさんの手を借りて
バリア裏側へ!
裏側で横になり、レースが終わるのを待って
担架に乗せられてメディカルセンター行き。
昨日も転けて頭と首を痛めてるのに
鼻血はやっぱり頭を強打したのが原因っぽいです
血圧やらを測ってもらい、完了
ベッドで少なくても30分位は休んで下さいと言われて寝かされましたが
JP250の決勝レースの次は兄貴の出るドリームカップ!!
どうしても観たかったので許可を貰ってピットに戻りました!

ついでにマシンチェック!
恐れていたマフラーが
まぁそれは良いとしてドリームカップスタート!!
兄貴はスタート失敗!!
1速に入れるのを忘れてN空吹かし!ポジションを15個位落としてスタート!
22番手まで落ちて必死の追い上げで9位?でチェッカー
入賞を狙える位置に居ただけに残念……
さ〜て僕のバイクをチェック!

ステップは仕方無いですね!!

行方不明のレバーガード!!
ショートカットのグラベルに埋まってると思うので見つけた方に差し上げます!笑
ブレーキのマスターもアウト!

めっちゃショックなのはハンドル……
僕が救急車に乗せられると同時にマシンもレッカーされてて
地味〜にハンドル折れてます〜って聞こえてて
僕はバーが折れたのかと思ってたらクランプが逝ってました

マフラーもかなりショックですが仕方ない!

でもやっぱり1番ショックなのはヘルメット
まだ新品で今回初めて使ったヘルメット……

あとエアバック!!
何かすごいことなってる
ちなみにーエアバックはもう使え無さそうな位ボロボロになりました(T ^ T)
辛い……(T ^ T)
土曜日も日曜日も転倒して縦に何回も転がって
装備も体もボロボロ〜〜
今回初めて使った
HYODのレーシングスーツも
言うまでも無く傷物に
滑ってたらもっとツナギは酷いことなっていたかなー
不幸中の幸い?
はぁ〜帰ってバイクのチェックしますか〜

カウルは剥がせる塗料で塗ってあるので剥がします

これを期にエンジンOHしようかな
砂利やらを洗い流して今日は終了だ!!

帰りに焼肉
今後どうして行こうか
今回の反省
後は普通に笑い話をしてました〜
美味しかった&楽しかったです!

家に帰ってからヘルメットのチェック!
中はやっぱり血まみれ
笑
土下座の体勢だったのでこうなってると思いました。笑
くぅ〜〜〜
頭、首、両足を負傷
今はまだアドレナリンが少し続いてるのかマシですが明日の朝ヤバそう
今日の朝も前日の転倒の痛みが地味〜に来たので…………
そろそろ寝ようと思いますがそのままポックリ逝ってしますかも〜
何て冗談言ってますが笑えね〜〜
口の中で甘い味?がしたら脳汁なので逝ってしまうと
看護婦だったおばあちゃんが言ってたので気を付けよう!
気の付けようが無いですが
笑
まぁ僕の周りでも、もっと酷い転倒をしてる方も沢山居ますがみんな元気なので大丈夫です!
今日はゆっくり寝よう!!
誤字多いと思います!
本日、日曜日は予選、決勝!!
JP250は朝一に予選!
フレッシュタイヤでどれだけタイムを伸ばせるか

予選スタート!!
相変わらず左コーナーが下手

3秒台を迷走!!
最後の方で頑張って1.02.321秒でベスト更新!!
ベストを出した周回は最終ラップで、3コーナーからショートカットまで5速で走ってみようと思い、チャレンジ!!
そしてショートカットを抜けて最終コーナーまでにギアを4に下げようと
思っていたのに忘れてまして………
あ、っと気付いた時に気が抜けてラインを大きく外してしまいました

諦めてとりあえず4速に戻してチェッカー!
これがベストになりました

勿体無いことをしたな〜と思いましたが自分のミスなので仕方が無い!!
予選は転倒無く終われました

次は兄貴のエントリーしてるドリームカップ!
終わってからこの天気

まさかの雨〜〜
ウェットコンディションになるのでは!?
そうこうしてると予選の結果表出ました!!
34台中 29番手

めっちゃ下。笑
でも1秒台も見えて来たので決勝は頑張ろう

同じくJP250にエントリーしていた中村君は残念ですが
順位が1つ足らず、予選落ちになりました………
次はしっかり練習して挑みましょう!!
天気が不安でしたが決勝レース前には晴れてドライコンディション

グリッド!!
最近コンタクトを買いまして〜
よく見える

今までずっと裸眼でしたが最近どうも見にくいと感じて
視力を測ったところ
右 0.1 左 0.2
はい、次の免許更新アウト〜。笑
最悪です!!
そして決勝スタート!!
スタートは不慣れなので良くも悪くも無いスタートに!!
クラッチ遠い!!
1コーナーの混み方は異常!
同じピットのライダーさんも押し出されてコースアウト

僕は後ろからスタートしてるので無理して突っ込むより
空いたラインに入る感じ?
順位こそは変わって無いと思われますが無難にクリア!
(お写真使わせて頂きます。 撮って頂きますありがとうございます。)
同じピットのコースアウトしたライダーさんに抜かれました

一瞬で前に行かれました

頑張って付いて行こう………
僕は抜くのが下手なので抜かれるとなかなか前に出れない。
特にS字!左コーナーが下手なので

人それぞれ得意、不得意のコーナーがあるので場所によってどうしても詰まる時が

まだ得意としてた1.2コーナーは詰まったりでいつもみたいに突っ込めず

タイムも残念感じ!
前方を走る方を抜いたら前の集団まで少し差があって
何とか追い付こうと思って下手なりに前に出て
ペースを上げて行こう!!
前も空いてるのでベスト更新出来るかも!!
と思った矢先
焦りからか?ショートカット入り口でスロットルを開けすぎたのか?
リアが流れました

結構流れてそのまま進んでフロントがイン側のゼブラに乗った瞬間、更に滑ってハイサイド?
マシンどこ向いてるのだ……
左側に転けると見せかけて一瞬グリップが戻ったと思ったら普通に右に振れて
そのまま転倒

最悪なことにハイサイドからグリップが戻った時にはもう
記憶が曖昧になってますが確かバイクから投げ飛ばされて頭から落下

視界真っ暗。
昨日と同じように縦回転

でも昨日より激しく転がったような………
何回転したか分かりませんがバリアに直撃して止まりました

土下座の体勢から動けず

頭がクラクラする………
頭を強く打ったので鼻血!
冷静に、これやばくね?と思いながらもオフィシャルさんの手を借りて
バリア裏側へ!
裏側で横になり、レースが終わるのを待って
担架に乗せられてメディカルセンター行き。
昨日も転けて頭と首を痛めてるのに

鼻血はやっぱり頭を強打したのが原因っぽいです

血圧やらを測ってもらい、完了

ベッドで少なくても30分位は休んで下さいと言われて寝かされましたが
JP250の決勝レースの次は兄貴の出るドリームカップ!!
どうしても観たかったので許可を貰ってピットに戻りました!
ついでにマシンチェック!
恐れていたマフラーが

まぁそれは良いとしてドリームカップスタート!!
兄貴はスタート失敗!!
1速に入れるのを忘れてN空吹かし!ポジションを15個位落としてスタート!
22番手まで落ちて必死の追い上げで9位?でチェッカー

入賞を狙える位置に居ただけに残念……
さ〜て僕のバイクをチェック!
ステップは仕方無いですね!!
行方不明のレバーガード!!
ショートカットのグラベルに埋まってると思うので見つけた方に差し上げます!笑
ブレーキのマスターもアウト!
めっちゃショックなのはハンドル……
僕が救急車に乗せられると同時にマシンもレッカーされてて
地味〜にハンドル折れてます〜って聞こえてて
僕はバーが折れたのかと思ってたらクランプが逝ってました

マフラーもかなりショックですが仕方ない!
でもやっぱり1番ショックなのはヘルメット

まだ新品で今回初めて使ったヘルメット……
あとエアバック!!
何かすごいことなってる

ちなみにーエアバックはもう使え無さそうな位ボロボロになりました(T ^ T)
辛い……(T ^ T)
土曜日も日曜日も転倒して縦に何回も転がって
装備も体もボロボロ〜〜
今回初めて使った
HYODのレーシングスーツも
言うまでも無く傷物に

滑ってたらもっとツナギは酷いことなっていたかなー
不幸中の幸い?
はぁ〜帰ってバイクのチェックしますか〜
カウルは剥がせる塗料で塗ってあるので剥がします

これを期にエンジンOHしようかな

砂利やらを洗い流して今日は終了だ!!
帰りに焼肉

今後どうして行こうか
今回の反省
後は普通に笑い話をしてました〜
美味しかった&楽しかったです!
家に帰ってからヘルメットのチェック!
中はやっぱり血まみれ

土下座の体勢だったのでこうなってると思いました。笑
くぅ〜〜〜
頭、首、両足を負傷

今はまだアドレナリンが少し続いてるのかマシですが明日の朝ヤバそう

今日の朝も前日の転倒の痛みが地味〜に来たので…………
そろそろ寝ようと思いますがそのままポックリ逝ってしますかも〜
何て冗談言ってますが笑えね〜〜
口の中で甘い味?がしたら脳汁なので逝ってしまうと
看護婦だったおばあちゃんが言ってたので気を付けよう!
気の付けようが無いですが

まぁ僕の周りでも、もっと酷い転倒をしてる方も沢山居ますがみんな元気なので大丈夫です!
今日はゆっくり寝よう!!
2018年09月16日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦 2日目 午後
転倒したマシンを修復!!
全然写真撮ってなかった
ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。

ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!

カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!

新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!

中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に
まぁこればっかりは仕方ないですね
僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑
全然写真撮ってなかった

ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。
ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!
カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!
新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!
中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に

まぁこればっかりは仕方ないですね

僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑
2018年09月16日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦 2日目 午後
転倒したマシンを修復!!
全然写真撮ってなかった
ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。

ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!

カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!

新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!

中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に
まぁこればっかりは仕方ないですね
僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑
全然写真撮ってなかった

ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。
ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!
カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!
新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!
中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に

まぁこればっかりは仕方ないですね

僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑
2018年09月15日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦 2日目 午前
今日は特スポ 選手受け付け 車検!
朝からブリーフィングに参加して朝イチのJP250の特スポを走行!
あいにくの雨でウェットコンディション

みんなに手伝ってもらいレインタイヤに交換!

レインタイヤを使うのは2回目!
とりあえず感覚を掴まないと!
慎重に周回を重ねてちょっとずつペースを上げて行こうと思った矢先

やっちまいました
3コーナーでインに寄せ過ぎて白線に乗った瞬間フロントから逝きましたT^T
お世話になってる方に、白線には乗せたらダメと言われてたのに

バトルシフター折れました(。-_-。)
かなりショック……
カウルは言うまでもなくボロボロ

オンボードを確認したところ
マシンは滑って行ってコース外で1度跳ねたみたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
ひっくり返らなくてよかったです!
右に転けるとマフラーが。笑
不幸中の幸い!
僕は大人しく滑って行ってグラベルに引っかかって縦に何回か転がってストップ!
平衡感覚がおかしくなってか立てなくて這いつくばってバリアの方へ!
走行終了後にレッカーされてピットへ。

近くのピットの方がホースを貸してくださり、とても助かりました。゚(゚´Д`゚)゚。
砂やらを落としてチェック!
タンク凹み
ステップ削れ
ステップ止めてるフレームが中に入り込んだ
カウルステーグシャグシャ
カウル、ボロボロ
リアフェンダー?割れ
シフターのロッド折れた
こんな感じ!
早速修復!

ヘルメットはシールドに砂が(。-_-。)

エアバックは予備で持って来たガスに交換!
午後の特スポに向けて修復します(。-_-。)
朝からブリーフィングに参加して朝イチのJP250の特スポを走行!
あいにくの雨でウェットコンディション


みんなに手伝ってもらいレインタイヤに交換!

レインタイヤを使うのは2回目!
とりあえず感覚を掴まないと!
慎重に周回を重ねてちょっとずつペースを上げて行こうと思った矢先

やっちまいました

3コーナーでインに寄せ過ぎて白線に乗った瞬間フロントから逝きましたT^T
お世話になってる方に、白線には乗せたらダメと言われてたのに


バトルシフター折れました(。-_-。)
かなりショック……
カウルは言うまでもなくボロボロ

オンボードを確認したところ
マシンは滑って行ってコース外で1度跳ねたみたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
ひっくり返らなくてよかったです!
右に転けるとマフラーが。笑
不幸中の幸い!
僕は大人しく滑って行ってグラベルに引っかかって縦に何回か転がってストップ!
平衡感覚がおかしくなってか立てなくて這いつくばってバリアの方へ!
走行終了後にレッカーされてピットへ。

近くのピットの方がホースを貸してくださり、とても助かりました。゚(゚´Д`゚)゚。
砂やらを落としてチェック!
タンク凹み
ステップ削れ
ステップ止めてるフレームが中に入り込んだ
カウルステーグシャグシャ
カウル、ボロボロ
リアフェンダー?割れ
シフターのロッド折れた
こんな感じ!
早速修復!

ヘルメットはシールドに砂が(。-_-。)

エアバックは予備で持って来たガスに交換!
午後の特スポに向けて修復します(。-_-。)
2018年09月15日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦!初日
金曜日から鈴鹿サーキットにチェックイン!!

前日積み込み

今回は
僕と中村君がJP250で兄貴がドリームカップ!
兄貴は木曜日の走行で転倒!

カウルも穴が空いたので修復!!
夜遅くまで作業して
金曜日、鈴鹿サーキットへ!

身内内でピットを固めようとなり、知り合いのところに入れてもらいました
あいにくの雨
午後から雨も止んで、路面も乾いたので1本だけ走行!
フロントがガタガターーー
なんじゃこりゃーー

走行後、早速バラしてフォークオイルを確認!
何故か左右でオイル量が違う!!
しっかり油面調整したのですが
調整し直して組み上げてピットの方達と焼肉
とても楽しかったです
愉快でいいですね
温泉に行ってサーキットに戻って少しして兄貴が来ました!
カウルの修復も完了したみたいです(°▽°)
明日の天気も微妙……
ドライでもウェットでもタイム的に予選があれですが頑張ります〜
前日積み込み

今回は
僕と中村君がJP250で兄貴がドリームカップ!
兄貴は木曜日の走行で転倒!
カウルも穴が空いたので修復!!
夜遅くまで作業して
金曜日、鈴鹿サーキットへ!
身内内でピットを固めようとなり、知り合いのところに入れてもらいました

あいにくの雨

午後から雨も止んで、路面も乾いたので1本だけ走行!
フロントがガタガターーー
なんじゃこりゃーー
走行後、早速バラしてフォークオイルを確認!
何故か左右でオイル量が違う!!
しっかり油面調整したのですが

調整し直して組み上げてピットの方達と焼肉

とても楽しかったです

愉快でいいですね

温泉に行ってサーキットに戻って少しして兄貴が来ました!
カウルの修復も完了したみたいです(°▽°)
明日の天気も微妙……
ドライでもウェットでもタイム的に予選があれですが頑張ります〜
2018年09月09日
ブログ復活!!
フェイスブックと連動が出来なくなって
この際アメブロに変更しようと言って変更したものの
こちらのブログの方が閲覧数も良くて
放置している間にブログランキングが7位になってたので
1位でも目指して頑張ってみようと思います!
ちなみにブログを移行してからの出来事を簡単にまとめておくと……

JP250 鈴鹿4耐!
兄貴と中村君チームがレースが始まり8周目?
ほどで転倒リタイヤ!

マシン、大ダメージ!!
耐久終了!
兄貴、CBR250RRを購入。

バトルファクトリーさんのコンプリート車
7月のサンデーロードレースのドリームカップに早速エントリー
レースの5日前にならし終了。
レースウィークはトラブルでエンジンが掛からず
金曜日の走行走れず。
頑張って治して土曜日から走行。
ちょくちょくトラブルが出て不安しかありませんでしたが

決勝は無事完走。
あと6位入賞。

ゲット〜〜
そして今

来週末のサンデーロードレースにエントリーしたので準備!
エントリー数はわかりませんが定員オーバーするなら予選落ちするんじゃね?
と思いつつ準備してました!
頑張ります
この際アメブロに変更しようと言って変更したものの
こちらのブログの方が閲覧数も良くて
放置している間にブログランキングが7位になってたので
1位でも目指して頑張ってみようと思います!
ちなみにブログを移行してからの出来事を簡単にまとめておくと……
JP250 鈴鹿4耐!
兄貴と中村君チームがレースが始まり8周目?
ほどで転倒リタイヤ!
マシン、大ダメージ!!
耐久終了!
兄貴、CBR250RRを購入。
バトルファクトリーさんのコンプリート車
7月のサンデーロードレースのドリームカップに早速エントリー
レースの5日前にならし終了。
レースウィークはトラブルでエンジンが掛からず
金曜日の走行走れず。
頑張って治して土曜日から走行。
ちょくちょくトラブルが出て不安しかありませんでしたが
決勝は無事完走。
あと6位入賞。
ゲット〜〜
そして今
来週末のサンデーロードレースにエントリーしたので準備!
エントリー数はわかりませんが定員オーバーするなら予選落ちするんじゃね?
と思いつつ準備してました!
頑張ります
