› バイク乗りの気まぐれ日記 › 2022年04月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2022年04月16日

鈴鹿サンデーロードレース開幕戦!! Part2

前回の続きですicon12

どこまで書いたかな?

金曜日走行が終わって家に帰って土曜日仕事して〜
夕方鈴鹿へ!!


あまり写真撮ってなかったkao08
17時からのブリーフィング間に合わずicon15

車検と選手受け付けはお父さんと中村先輩が済ませておいてくれました!
マシンの修復も!
完全な身内レーシングでお手伝いと言いますかメカをしてくれるのが2人に対しては3兄弟でエントリーしてるのでライダー3人icon10
かなりバタバタさせてしまいましたicon10

申し訳ないですicon10

土曜日は夜ご飯を食べて温泉へ行ってその後マシンの最終チェック!!
走らせてみないことにはわからないので予選でチェックとなりますkao08

そして日曜日!!

朝一ブリーフィングに参加してその後予選!!


予選は12番手(クラス7位)

マシンチェックも兼ねてなので後ろの方からコースインしようかと思いましたがやっぱり前からがいいな〜と言うことで早めに出たつもりがみんな出るの早くてめちゃくちゃ微妙な位置からコースインkao08


予選か決勝かわかりませんがお写真いただいたので使わせてもらいますicon12
ありがとうございますicon12

マシン良好!
問題無し!

ですが金曜日の転倒箇所が個人的にオーバーテイクポイントと思ってた場所で転倒が脳裏をよぎってしまいまして……

微妙な位置からスタートしたので4台の集団で走行することになったのですが思うように抜けずkao08
ストレートは〜伸びないんですicon10
エンジンもバッチリ決まってますしマシンそのもののポテンシャルは言わずと高いですicon12

ショートカットも悪くは無いと思います!
=体重ですねicon10
J-GP3は小さい子多いですからねkao08
スリップを使っても前に出れず逆にスリップを使われて前に出られるicon10
コーナーでは少し躊躇して抜けず……
逆に言えばコーナーでは僕の方がアドバンテージあるのか!!
そこは素直に嬉しいですねicon12
 
手元のラップタイマーも作動してなくて自分のタイムがイマイチわからずkao08

ストレートで抜けなくてコーナーで詰まって抜いてもストレートで抜かれてさすがにフラストレーションが溜まりますね……

最終ラップにベストが出ましたが自分ではもっとタイムが出せると思っていたので残念icon10
ですがマシンに不具合が無くて良かったicon14

身体が痛い!!
受け身取るのが超下手でしてちょっとした転倒でも怪我しますkao08
転けた当日から首と肩がicon10
走っている最中はいいですが走行後にどっと痛みが来ますkao12

決勝までの時間に上田さん(接骨院の先生)がピットまで来て下さりマッサージからテーピングまで色々処置して下さり……
痛くない!! 身体が軽い!!
めちゃくちゃ動きやすいicon12
ありがとうございます(T ^ T)
これで決勝は痛みも気にせず走り切れそうですicon12
普段より身体が軽く感じましたicon12
本当に感謝ですicon12
ピットまで来て下さりありがとうございます!!


そして午後から決勝!!


サイディングラップでコースインする直前!!
お写真ありがとうございますicon12

今回はエアバッグが破れてしまったのでエアバッグ無し!!
ちょっと怖いですねkao08
いつもエアバッグを付けてるのでいざ無いとなると……


そしてグリッドにてicon12

スタートを決めないと今回のレースも終わりの予感!!
けどスタート決まる気しない!
コースインする時に思ったのですがクラッチの位置がちょっと遠かったのですよねicon10
調整しとけば良かったですicon10
今までの感じだとこのくらいがちょうど良いように感じてましてicon10

あと空気圧も少しミスしましたきかざる
サイディングラップに出る前の再度調整したのですがスタート前チェックでタイヤの温度が多分下がったのですかね……
それを考慮せずいつもの数値で合わせたのですが全然フィーリングが違う!

空気圧って大事ですねicon12



決勝スタート!!
案の定スタート失敗icon10
反応は良い感じでしたがクラッチが遠くて繋がらずワンテンポ遅れて始動!!

ちなみに弟はエンスト!

僕は1コーナーまでに最後尾付近まで順位が落ちましたが1、2コーナーでイン側に入って少し順位を回復!

今回の抜きどころは逆バンクからダンロップにかけての区間とショートカットかなフラッグ

4〜5コーナーにかけて抜くのが自分の中では1番シックリ来てましたが前回の転倒があるので封印!!


多分1周目!!

前に追い付くのはなかなか難しいkao08

次の周にもう1つ順位を回復iconN36
2コーナーの立ち上がりを上手いこと合わせたら3コーナーでインに入れる!!
これもまた発見icon12

そして前の集団!!
こちらが総合5番手争いでクラス2位を争ってる集団icon12
是非とも追い付きたい!!
けど思ったより距離がある!
スリップももらえない距離なので頑張ってちょくちょく詰めていこう……kao08
と思いましたが1周で追い付けましたicon12
集団での走行だったのでみんなペース上がって無かったのかな!?

ラッキーです!
グループの最後尾に付けてコーナーで勝負!!


勝負所と思っていたコーナーで順位を上げるがストレートで抜かれるkao08
そしたらスタートでエンストした弟がバックマーカーとして登場!!
弟に詰まった前のライダーを良い感じにパスiconN36
ナイス弟icon12

そしてストレートでも抑え込めたので最高icon12

とは言え僕を含めて3台のバトル!!
バトルしたせいでグループが2つに別れましたicon10

あまりしっかり覚えないですがコーナーで抜いてストレートで抜かれを繰り返しながらのレース!!
最後は呆気なくまさかのバトルしてた2台にストレートで抜かされ2つポジションダウンicon15
1台ならまだしも2台に抜かれると嫌ですねkao09
ストレートに帰って来るまでにまた2台とも抜けるイメージがあまりできないですkao11

2台に抜かされ悲しみで1コーナーは「うわぁぁーーー」kao04と言いながら進入!笑
頑張って抜き返そうとコーナーで頑張った結果
またまたリアが流れてハイサイドもどき
今回は耐えました!!


多分この写真の直後ですかね!
逆バンクからダンロップのかけて抜こうと思ってたらスロットル開けたとこでリアが流れるkao08
金曜日の転倒が脳裏をよぎりましたkao11

転けなくて良かったですicon10

それで一気に離され気を取り直して距離を詰めようと思ったのですが右コーナーでリアのグリップ感がiconN06

なんだかグリップを感じなくなってそのまま追い付くこともできずチェッカーフラッグフラッグ

去年東コースを走行してた際にリアタイヤに右側がズタボロになったことがあったのでまたそうなったのかなと思いましたがそんなこともなく……??と思いながらピットに戻りましたicon15


まぁこれが今自分の精一杯のチカラですかね……
マシンのセットアップも含み……
何故リアが流れるのかは原因追求してます!
去年からバイクの乗り方などを教えていただいてる師匠の指導の元、大方の原因は判明したかと思いますので次戦までにしっかり直して良い結果が残せるように頑張りますiconN36

順位は残念でしたがタイムはまぁまぁ……
55秒に入りたかったですが……
スリップ無しで単独での周回で出したタイムなのでそこは満足です!
後から見返すと1コーナーにS字でもラインを外しながらでのタイムだったのでしっかりそこを詰めて行けばとりあえず55秒は出そうです!
総合5位争いの中でもタイムは遜色無かったと思うのでまぁまぁ……
まぁその後バトルしまくってタイム落としまくってましたが。笑

単独でも安定して55秒出せるように頑張ります!今回のレースで満足した点はコーナーで1度も抜かされなかったことですかね!
ストレートでは抜かされましたがコーナーでは1度仕掛けた際にオーバーラン気味になってクロスを取られたの以外は抜かされて無いので……

最終コーナーの立ち上がりと体重管理しっかりします!

今回のレースでも沢山の方にお世話になりました!!
僕が仕事を休めなかったせいで車検から修理から色々お任せしてしまい、人手不足の中グリッドでお手伝いしに来てくださったり!
転倒後、マシンチェックをして下さったり身体の処置など!

本当にありがとうございます!!

沢山のカメラマンさんからお写真もいただきました!
カメラマンの皆さん暑い中ありがとうございました!!

次戦も頑張ります!
皆さんお疲れ様でした!

最後に……



弟の写真もいただきました!
弟の分までありがとうございますkao05

フォーム僕よりカッコいいですね……

弟も今回はスタートでエンストしてレースを台無しにしてかなり落ち込んでましたkao08
次戦では兄弟で少しでも上位に顔出せるように頑張りますiconN36  


Posted by リュウ at 20:24Comments(0)バイクレースサーキットNSF250R

2022年04月15日

鈴鹿サンデーロードレース 開幕戦!! Part1

報告が遅れましたが2022年度も鈴鹿サンデーロードレースを中心にレースに出場しますkao07

クラスは去年同様J-GP3になります!!



去年のNGK杯以来、オフシーズンにあまり練習できなかったので開幕戦前にみっちり練習!!


雨でも積極的に走ってウェットコンディションにも慣れて来ましたkao07


レース1週間前の練習でやっとこさドライコンディションで走れましたkao07

タイムは何が起きたんだ!?
と言うようなタイムで周回kao08
タイヤの状態も悪かったのですがそれ以上にウェットコンディションでの走行で変なクセが付いたのと何より走り方を忘れてしまいましたicon10

そしてレースウィーク!!

金曜日から鈴鹿入り!

土曜日は仕事のため本番前の最後の走行となります!
何がなんでも良い手応えを掴んで良い状態で予選、決勝に挑みたいですねkao07
1本目はまずまずの立ち上がり!
タイヤもしっかり良いやつに変えてきた甲斐がありましたiconN36


今回から練習用にNEWヘルメット導入です!
カラフルで良いですねkao07
やはり単色よりデザインモデルの方が好みです!

そして2本目の走行icon12

ラスト3分くらいのところで転倒icon15

前を行くライダーを抜こうと思ってS字区間で仕掛けようと思ったらリアが流れて飛びはしませんでしたがライダーだけ振り落とされる感じで……

腕がマシンに絡まって少し引き摺られて離れたところで倒れて来たマシンに踏まえて挟まれ転がりました〜
相変わらず受け身下手でicon10

綺麗なヘルメットはあっと言う間に傷物にicon10

マシンはフロントからバリアに接触!

ライダーはまぁアドレナリンのおかげで大丈夫iconN36

ドナドナされてピットへ!


こう見るとマシンは軽傷!!
ステップ類とブレンボのマスターがえらいことになりましたkao08
写真撮り忘れましたがicon10

土曜日は仕事のため急いで修復!
アドレナリンも切れてきたのか身体が痛いkao08
首痛いです〜
本当に受け身大事!!

あとはエアバッグ!
絶対合った方が良いですねicon12
もう全員義務化でいいんじゃないですか?
と思います!

フロント周りに曲がりは無さそうな気がしますがステムが怪しいと言われ……kao03
こればっかりは走らせてみないとわからないですねicon10

仕方ないですね……
予選でマシンチェックしますicon10

今思うとNSFで鈴鹿サーキットの本コースで転けるの初ですkao08
南コースでは何度か転けてますが。笑

まだ完全に修復できてませんがそろそろ家に帰って仕事の準備しないとicon10
車検と選手受け付けをお父さんと中村先輩にお願いしてたのですがマシン修復もお願いするカタチで僕は家に帰りましたkao08
さすがに眠たいですねいびき

前日仕事して朝の3時に起きてサーキットに来て走って帰宅!
仕事の準備をして夜中の1時前に就寝いびき

悪い流れで1日目が終わりましたkao08

photo by 清水さん!
いつもお写真撮っていただいています!
今回使わせていただいてる写真も清水さんからいただいた写真になりますicon12
ありがとうございますダイヤ  


Posted by リュウ at 19:23Comments(0)バイクレースサーキットNSF250R