
2019年04月21日
Ninja250 修理 〜2〜
かなり放置したNinjaをボチボチ復活させようとチマチマ進めてます(・・;)

ウェット路面で散って折れたバトルさんのシフター

一応使えますが修理に!

仕事終わりにバトルさんに持って行きました!
ちょうど別件でバトルさんに用があったので!

バトルさんと言えばお店の中に部品が沢山売ってます!
そこで気になる物があったので購入

折れたしまったハンドルクランプ

転倒で痛んだ部品はオブジェと言って飾ってましたがこれ機に復活!
と言うことでZETAのハンドル解雇
笑
そして〜〜

とりあえずNinjaの部品を持ち込んで組んで行きます!

放置していたエンジン!

ボチボチ綺麗になったかな(・・;)
エンジンに関しては無知なのでサービスマニュアルを見ながらちょっとずつ進めて行ってますが……
何が必要なのかもイマイチ分からず
段取り悪い〜〜
ちょっと進んでは「あれが必要だ!」と言って注文
納品待ち。 届いて少し進んではまた「これも必要だ!」
こんな感じでやってます
エンジンは組める目処が立ったのでいいとして……
カウル!!
途中まで直しましたがもう面倒になって来たので業者に出そうかな(・・;)
パッパと直して退けないと

いつもの間にかバイクが増えてきた親のお店!
車屋なのですが何故かバイクが20台位ありあります
笑
ピット満タンです(°_°)
早くバイク直そう……

そこでCBR250R!!
原因不明のトラブルが起きまして〜〜
色んなバイク屋さんに聞いても原因が分からないと言われまして!
スロットルをガバっと開けると回転数が落ちてエンジンが止まる?
ゆ〜っくり開けると大丈夫だそうです!
僕が乗っている訳じゃないのでどう言った感じかイマイチわかってませんが……
どこが悪いか分かる人いますか!?

ウェット路面で散って折れたバトルさんのシフター

一応使えますが修理に!

仕事終わりにバトルさんに持って行きました!
ちょうど別件でバトルさんに用があったので!

バトルさんと言えばお店の中に部品が沢山売ってます!
そこで気になる物があったので購入


折れたしまったハンドルクランプ


転倒で痛んだ部品はオブジェと言って飾ってましたがこれ機に復活!
と言うことでZETAのハンドル解雇

そして〜〜

とりあえずNinjaの部品を持ち込んで組んで行きます!

放置していたエンジン!

ボチボチ綺麗になったかな(・・;)
エンジンに関しては無知なのでサービスマニュアルを見ながらちょっとずつ進めて行ってますが……
何が必要なのかもイマイチ分からず

段取り悪い〜〜
ちょっと進んでは「あれが必要だ!」と言って注文
納品待ち。 届いて少し進んではまた「これも必要だ!」
こんな感じでやってます

エンジンは組める目処が立ったのでいいとして……
カウル!!
途中まで直しましたがもう面倒になって来たので業者に出そうかな(・・;)
パッパと直して退けないと


いつもの間にかバイクが増えてきた親のお店!
車屋なのですが何故かバイクが20台位ありあります

ピット満タンです(°_°)
早くバイク直そう……

そこでCBR250R!!
原因不明のトラブルが起きまして〜〜
色んなバイク屋さんに聞いても原因が分からないと言われまして!
スロットルをガバっと開けると回転数が落ちてエンジンが止まる?
ゆ〜っくり開けると大丈夫だそうです!
僕が乗っている訳じゃないのでどう言った感じかイマイチわかってませんが……
どこが悪いか分かる人いますか!?
2019年03月26日
YZ250F 新車購入!!
先週の土曜!!
急遽、日曜日は仕事が休みと連絡が
最近購入したDトラッカーの調子の確認を兼ねて狂ったかのように久し振りにお出かけ!!
夜スタート!!
気温3度!!

去年の9月以降、全然バイクに乗ってない(°_°)
サーキットもそうですが街乗りすら(°_°)
これはヤベー
夜中帰ってきて色々準備!!
そして日曜日のお昼に地元を出発!!!
兄貴といつもお世話になってるwinnerの国松さんと僕の3人!
片道6時間程かけて横浜へ!!

ででーん!
YZ250F 新車購入!!
兄貴が(°_°)
僕じゃ無いですよ〜〜
兄貴、新車4台目
ロードを辞めてモトクロスをするみたいです
入れ替わりで弟がロードを始めました
小学校を卒業して春休みを有効に使ってキンスポでNSR50に乗って練習中
いつか兄弟でレースしたいな〜と思ってますがいつになるのやら!?

YZを積み込み、横浜中華街へ!!
僕にとってはこれがメインイベント!!

さーて、どこのお店に入ろうか

フラフラ彷徨っていたら猫発見(^^)
可愛い〜
野良猫?こんなところに!?

そして食べ放題のお店へ!!
小籠包ーーーー
小籠包、大好物です(^^)
なのにすぐに満腹(°_°)
暖かくなると食欲が……
夜ご飯も食べたので帰りまっせ〜〜〜
帰りは僕が運転!!
6時間かけて帰宅ーーーーーー
家に着いたの夜中3時過ぎ!
色々して寝たのは4時!!
2時間ちょっと寝て仕事
こういう時に限って朝早いのよね〜〜

仕事が終わってからYZをしっかり拝見!!

ヘッドカバーが青!?
かっこいいですね〜

インナーチューブ太いですね
モトクロス強度大事ですもんね(°_°)
そしてエンジン始動に手こずる。笑
セルスタートなのですが新車はバッテリーの電圧が足りない?
ので充電してからエンジンを掛けて下さいと教えていただいたのですが
電圧が低過ぎて
頑張れリチウムイオン(°_°)
何とかエンジンは掛かりました!
明日早速慣らしを兼ねて走りに行くみたいです!
怪我の無いように
急遽、日曜日は仕事が休みと連絡が

最近購入したDトラッカーの調子の確認を兼ねて狂ったかのように久し振りにお出かけ!!
夜スタート!!
気温3度!!

去年の9月以降、全然バイクに乗ってない(°_°)
サーキットもそうですが街乗りすら(°_°)
これはヤベー

夜中帰ってきて色々準備!!
そして日曜日のお昼に地元を出発!!!
兄貴といつもお世話になってるwinnerの国松さんと僕の3人!
片道6時間程かけて横浜へ!!

ででーん!
YZ250F 新車購入!!
兄貴が(°_°)
僕じゃ無いですよ〜〜
兄貴、新車4台目

ロードを辞めてモトクロスをするみたいです

入れ替わりで弟がロードを始めました

小学校を卒業して春休みを有効に使ってキンスポでNSR50に乗って練習中

いつか兄弟でレースしたいな〜と思ってますがいつになるのやら!?

YZを積み込み、横浜中華街へ!!
僕にとってはこれがメインイベント!!

さーて、どこのお店に入ろうか


フラフラ彷徨っていたら猫発見(^^)
可愛い〜

野良猫?こんなところに!?

そして食べ放題のお店へ!!
小籠包ーーーー

小籠包、大好物です(^^)
なのにすぐに満腹(°_°)
暖かくなると食欲が……
夜ご飯も食べたので帰りまっせ〜〜〜
帰りは僕が運転!!
6時間かけて帰宅ーーーーーー
家に着いたの夜中3時過ぎ!
色々して寝たのは4時!!
2時間ちょっと寝て仕事

こういう時に限って朝早いのよね〜〜

仕事が終わってからYZをしっかり拝見!!

ヘッドカバーが青!?
かっこいいですね〜


インナーチューブ太いですね

モトクロス強度大事ですもんね(°_°)
そしてエンジン始動に手こずる。笑
セルスタートなのですが新車はバッテリーの電圧が足りない?
ので充電してからエンジンを掛けて下さいと教えていただいたのですが
電圧が低過ぎて

頑張れリチウムイオン(°_°)
何とかエンジンは掛かりました!
明日早速慣らしを兼ねて走りに行くみたいです!
怪我の無いように

2019年02月10日
新しいバイクを買いました(°_°)
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
もう2月に入りましたが、正月ネタ!笑

初詣!!
初詣で他府県に行ったのは記憶上、初!!

ケバブ!
やはりモテギで食べたケバブが1番美味しいです
そして2月!!
色々ありましたーー
みんなマシン乗り換え!!
中村君、R25売却!

そして知り合いの方からCBR250Rを譲っていただくことに
兵庫まで引き上げ
高速と下道を使い分けて片道3時間!!

ででーーん!
今年はドリームカップだそうです!
そして次
兄貴がCBR250RR売却!
これは予想外でした〜〜
売れた資金を元にNewマシンを購入!
また新車
兄貴、新車4台目
そして僕!!
いつもお世話になってるwinnerさんの紹介で

NSF250Rです

ST600かNSF250Rかで迷いました
と言いつつNSFを進められてからはほぼ600の選択肢は消えましたが。笑

バトルファクトリーさんで新車の説明も受けましたが乗り出し価格がまぁまぁ……
すると運良く中古車両ですが見つかりました!!
出どころもわかっていて安心!!
現車確認で一度、車両のある名古屋へ!!
確認するまでも無く、買う気満々!
即買いです
笑笑
いや〜焦ったのはATMでは1日50万円しかおろせないのですね
買う気満々なのにお金おろせねーーーー!!
たまたま父さんが手持ちに結構な金額を持ってたので借りて名古屋へ!
助かった〜。
中村君とwinnerさんに付いて来てもらい、色々説明を受けて購入!
店に持ち帰ってエンジン始動!に一苦労
次からサーキットに行く時は誰か連行しないと………
当分、南コースで特訓します!
早速走りに行くぞー!と考えてるのですが仕事の休みが〜
2月に入ってからまだ休みが1日も無い
今の仕事はレースするには相性が悪いので転職を考えよう………
今回、NSF250Rを購入するにまでに色々な方にお世話になったので何か恩返し的なことをしなければ!!
あけましておめでとうございます

もう2月に入りましたが、正月ネタ!笑
初詣!!
初詣で他府県に行ったのは記憶上、初!!
ケバブ!
やはりモテギで食べたケバブが1番美味しいです

そして2月!!
色々ありましたーー
みんなマシン乗り換え!!
中村君、R25売却!
そして知り合いの方からCBR250Rを譲っていただくことに

兵庫まで引き上げ

高速と下道を使い分けて片道3時間!!
ででーーん!
今年はドリームカップだそうです!
そして次
兄貴がCBR250RR売却!
これは予想外でした〜〜
売れた資金を元にNewマシンを購入!
また新車

兄貴、新車4台目

そして僕!!
いつもお世話になってるwinnerさんの紹介で
NSF250Rです

ST600かNSF250Rかで迷いました

と言いつつNSFを進められてからはほぼ600の選択肢は消えましたが。笑
バトルファクトリーさんで新車の説明も受けましたが乗り出し価格がまぁまぁ……
すると運良く中古車両ですが見つかりました!!
出どころもわかっていて安心!!
現車確認で一度、車両のある名古屋へ!!
確認するまでも無く、買う気満々!
即買いです

いや〜焦ったのはATMでは1日50万円しかおろせないのですね

買う気満々なのにお金おろせねーーーー!!
たまたま父さんが手持ちに結構な金額を持ってたので借りて名古屋へ!
助かった〜。
中村君とwinnerさんに付いて来てもらい、色々説明を受けて購入!
店に持ち帰ってエンジン始動!に一苦労

次からサーキットに行く時は誰か連行しないと………
当分、南コースで特訓します!
早速走りに行くぞー!と考えてるのですが仕事の休みが〜
2月に入ってからまだ休みが1日も無い

今の仕事はレースするには相性が悪いので転職を考えよう………
今回、NSF250Rを購入するにまでに色々な方にお世話になったので何か恩返し的なことをしなければ!!
2018年11月26日
モトチャレ最終戦!!
2018年度の鈴鹿サーキットの南コースで行われるモトチャレを観に行って来ました
よく考えたら最近仕事が忙しいからか休みをもらってなかったので休みをもらってレース観戦
兄貴と中村君がモトR?クラス名がわからない
とりあえずどれかにエントリー!!
朝の4時半に起床!
寒いし暗いし中村君がヘルメットを家に忘れて取りに行って鈴鹿サーキットへ!!

良い天気ですが朝は寒い

ピットは使え無いので発電機!!
そろそろオイル交換しないと……

まず特スポ!!
レース以外にもタイムアタックの枠も!!
2回走って合算タイムで優勝者を決める的な??
たまたま知ってる方が走られてました(°_°)

そしてモトR?
兄貴と中村君が出るやつ!
台数は27台!だったと思います。 多いな〜〜
NSF250R、CRF150のエンジンを搭載したNSF250Rベースのようなバイクも混走!!

数台、サンデーロードレースを走っていたライダーさんも!
速いですな……

観てるとバイクに乗りたくなりますね

色んなコーナーから見学!
こちらはタイムアタック!!
知ってる方が見事、NSR250で合算タイムで優勝!!
さすがっす……
そしてモトRの予選!

1コーナーの入りから2コーナーへの切り返しが異次元

中村君頑張って〜〜

兄貴も良いタイムで周回!!

兄貴、最終コーナーで進入ハイサイド!!
肩から落ちて負傷
マシンはステップが折れてました
あと電スロの配線が断線して反応無し
残念ながらリタイア
タイムは良かったので勿体ない
あと走行中に他のライダーさんと接触してしまい、相手さんを転倒させてしまったみたいで……
謝りには行きましたが本当申し訳ないです。

中村君は追い上げのレースに!!
トップタイムはNSF系統のマシン!
市販車ベースのトップはCBR250RRですがかなり速いですね
56.179秒!? レコード更新のようです!
他にも単気筒のCBR250Rに僕と同じ旧型のNinja250もこのタイム!!
やはり乗り手次第ですね……
兄貴はCBR250RRで57.316秒!!
でも決勝は走らんぜよ!笑
1つ気になるのは兄貴より速いタイムの市販車ベースのマシンはタイヤがピレリ!
兄貴はダンロップ!
JP250はダンロップのワンメイクなのでピレリの情報は一切聞かない
凄く良いタイヤとは聞きますがどうなんだろ〜〜

そして決勝レース!!

スタート後の1コーナーの混み方は異常!!笑
レコードを更新したCBR250RRのライダーさん速すぎ
序盤、NSF250Rやらに付いて行く姿は圧巻(°_°)
弟と感動しながら観てました。笑



1コーナーのブレーキングでバトルするかと思いましたが
案外そうでもなかった
みんなどこで抜いてるのだろうか
数周で周回遅れが出始めてもうグチャグチャ
NSFが走ってる時点で周回遅れになるのは最初からわかってましたが
台数も多くて誰が何位でどこまでが周回遅れにされたのか……
でも観てて面白かったです!
あと勉強になりました(°_°)
中村君も完走出来たのでよかった
モトチャレに参加された皆様、お疲れ様です

よく考えたら最近仕事が忙しいからか休みをもらってなかったので休みをもらってレース観戦

兄貴と中村君がモトR?クラス名がわからない

とりあえずどれかにエントリー!!
朝の4時半に起床!
寒いし暗いし中村君がヘルメットを家に忘れて取りに行って鈴鹿サーキットへ!!

良い天気ですが朝は寒い


ピットは使え無いので発電機!!
そろそろオイル交換しないと……

まず特スポ!!
レース以外にもタイムアタックの枠も!!
2回走って合算タイムで優勝者を決める的な??
たまたま知ってる方が走られてました(°_°)

そしてモトR?
兄貴と中村君が出るやつ!
台数は27台!だったと思います。 多いな〜〜
NSF250R、CRF150のエンジンを搭載したNSF250Rベースのようなバイクも混走!!

数台、サンデーロードレースを走っていたライダーさんも!
速いですな……

観てるとバイクに乗りたくなりますね


色んなコーナーから見学!
こちらはタイムアタック!!
知ってる方が見事、NSR250で合算タイムで優勝!!
さすがっす……
そしてモトRの予選!

1コーナーの入りから2コーナーへの切り返しが異次元


中村君頑張って〜〜


兄貴も良いタイムで周回!!

兄貴、最終コーナーで進入ハイサイド!!
肩から落ちて負傷

マシンはステップが折れてました

あと電スロの配線が断線して反応無し

残念ながらリタイア

タイムは良かったので勿体ない

あと走行中に他のライダーさんと接触してしまい、相手さんを転倒させてしまったみたいで……
謝りには行きましたが本当申し訳ないです。

中村君は追い上げのレースに!!
トップタイムはNSF系統のマシン!
市販車ベースのトップはCBR250RRですがかなり速いですね

56.179秒!? レコード更新のようです!
他にも単気筒のCBR250Rに僕と同じ旧型のNinja250もこのタイム!!
やはり乗り手次第ですね……
兄貴はCBR250RRで57.316秒!!
でも決勝は走らんぜよ!笑
1つ気になるのは兄貴より速いタイムの市販車ベースのマシンはタイヤがピレリ!
兄貴はダンロップ!
JP250はダンロップのワンメイクなのでピレリの情報は一切聞かない

凄く良いタイヤとは聞きますがどうなんだろ〜〜

そして決勝レース!!

スタート後の1コーナーの混み方は異常!!笑
レコードを更新したCBR250RRのライダーさん速すぎ

序盤、NSF250Rやらに付いて行く姿は圧巻(°_°)
弟と感動しながら観てました。笑



1コーナーのブレーキングでバトルするかと思いましたが
案外そうでもなかった

みんなどこで抜いてるのだろうか

数周で周回遅れが出始めてもうグチャグチャ

NSFが走ってる時点で周回遅れになるのは最初からわかってましたが
台数も多くて誰が何位でどこまでが周回遅れにされたのか……
でも観てて面白かったです!
あと勉強になりました(°_°)
中村君も完走出来たのでよかった

モトチャレに参加された皆様、お疲れ様です

2018年10月25日
Ninja250 修理 〜1〜
仕事が休みだったのでNinjaの修理
前回、バラバラにしてエンジンはOH!
エンジンは中途半端に開けて放置!笑
バラバラにしたものの邪魔なので一旦組みます

フレームが内に入ってしまいまして……

叩いて引っ張って完了??

とりあえず転がるように!!

すると別のNinjaが入って来ました
スリップダウン?
同時進行でやっていこう!

僕のNinja!
スイングアームを洗って綺麗に

取り付け♪
OHLINSカッコいいね〜

入って来たNinjaのフロントフォーク
インナーチューブ曲がってました
少し休憩………

新しいバイクで〜す♪
ドゥカティ〜〜
カッコいいね〜〜
あ、僕のじゃ無いです。
お客さんのです
さ〜って続き!!

カウル!!
FRPをペタペタして終了
よ〜し帰ろう!!
事件発生!!
車を運転中に鼻血
テッシュは!?無い……
家まで結構距離がある。
手で押さえながら帰りましたが
手は血塗れ
顔も血塗れ
車も血塗れ
これで車の下取り価格が下がるかも。笑

前回、バラバラにしてエンジンはOH!
エンジンは中途半端に開けて放置!笑
バラバラにしたものの邪魔なので一旦組みます


フレームが内に入ってしまいまして……

叩いて引っ張って完了??

とりあえず転がるように!!

すると別のNinjaが入って来ました

スリップダウン?
同時進行でやっていこう!

僕のNinja!
スイングアームを洗って綺麗に


取り付け♪
OHLINSカッコいいね〜


入って来たNinjaのフロントフォーク

インナーチューブ曲がってました

少し休憩………

新しいバイクで〜す♪
ドゥカティ〜〜
カッコいいね〜〜
あ、僕のじゃ無いです。
お客さんのです

さ〜って続き!!

カウル!!
FRPをペタペタして終了

よ〜し帰ろう!!
事件発生!!
車を運転中に鼻血

テッシュは!?無い……
家まで結構距離がある。
手で押さえながら帰りましたが
手は血塗れ
顔も血塗れ
車も血塗れ
これで車の下取り価格が下がるかも。笑
2018年10月15日
Ninja250 修理 カウルとエンジン
転けて壊れたNinjaの修理!
あまりやる気が起こらず、部品だけ買って放置状態!
早く組み上げないと邪魔になるので作業開始!

これを機にエンジンOH!
エンジンについて勉強
しっかり構造を知り、速いエンジンの作り方を学びます!

まぁ早速やらかしました
笑
カムシャフト逝きました
笑
これもまた勉強ですね!!
カムシャフトを新品で買おうと思うともう少し出せばそこそこ状態の良いエンジンが買えるので………
エンジン買おう

1番面倒なカウル!
2回転けたので2セット直さないと………
FRPにパテ。これは将来早死にするな〜〜

片っ端からFRPを貼って行きました!
なるべく軽くしたいので樹脂を少なめに

ブレーキディスクもピンが届いたので付けて終わり!
まぁバイクは今バラバラなのでディスクが復活してもね……

ちょくちょく作業しつつ抜け出して鈴鹿へ!!
バトルファクトリーさんのお店に寄ってバイクについて話をしてサーキットへ!
たまたまフォーミラー?が走っていたので見学!
それから横井エンジニアリングさんに借りていた工具を返して帰宅!
今日もNinjaの作業はあまり進まなかった!笑
ここからはバイクと全く関係ありませんが
人生で初めてサソリを食べました!

居酒屋に行ってメニューでサソリとあったので興味本位で注文!
まんまサソリの素揚げ!!
手足に関しては特に抵抗無し。
普通に食べました!
胴体は何だろう、気が引ける。
のでとりあえず手足を先に食べたら
余計食べるのが嫌になりました。笑

気持ち悪い
とか言いつつ普通に完食!!
別に美味しくも不味くも無い!
揚げてあるのでそこまで硬くも無く、パリッて感じの食感!
味は〜〜サヤエンドウのスナック菓子に近いかな?

ワニも食べました!
ワニは美味しかったです
鶏肉より美味しいかな?
カエルの唐揚げ?もありましたがカエルはそんなに珍しくも無いかと興味が湧かず。
カエルはみんな鶏肉と言いますしね〜〜
たまには変わった物を食べるのも良いですね!
あまりやる気が起こらず、部品だけ買って放置状態!
早く組み上げないと邪魔になるので作業開始!
これを機にエンジンOH!
エンジンについて勉強

しっかり構造を知り、速いエンジンの作り方を学びます!
まぁ早速やらかしました

カムシャフト逝きました

これもまた勉強ですね!!
カムシャフトを新品で買おうと思うともう少し出せばそこそこ状態の良いエンジンが買えるので………
エンジン買おう

1番面倒なカウル!
2回転けたので2セット直さないと………
FRPにパテ。これは将来早死にするな〜〜
片っ端からFRPを貼って行きました!
なるべく軽くしたいので樹脂を少なめに

ブレーキディスクもピンが届いたので付けて終わり!
まぁバイクは今バラバラなのでディスクが復活してもね……
ちょくちょく作業しつつ抜け出して鈴鹿へ!!
バトルファクトリーさんのお店に寄ってバイクについて話をしてサーキットへ!
たまたまフォーミラー?が走っていたので見学!
それから横井エンジニアリングさんに借りていた工具を返して帰宅!
今日もNinjaの作業はあまり進まなかった!笑
ここからはバイクと全く関係ありませんが
人生で初めてサソリを食べました!
居酒屋に行ってメニューでサソリとあったので興味本位で注文!
まんまサソリの素揚げ!!
手足に関しては特に抵抗無し。
普通に食べました!
胴体は何だろう、気が引ける。
のでとりあえず手足を先に食べたら
余計食べるのが嫌になりました。笑
気持ち悪い

とか言いつつ普通に完食!!
別に美味しくも不味くも無い!
揚げてあるのでそこまで硬くも無く、パリッて感じの食感!
味は〜〜サヤエンドウのスナック菓子に近いかな?
ワニも食べました!
ワニは美味しかったです

鶏肉より美味しいかな?
カエルの唐揚げ?もありましたがカエルはそんなに珍しくも無いかと興味が湧かず。
カエルはみんな鶏肉と言いますしね〜〜
たまには変わった物を食べるのも良いですね!
2018年09月23日
Ninja 修理開始! あと次のバイクについて!
今日は休み〜〜
なので

Ninjaを早く走れる状態に!!
と言いつつこれを機にエンジンの整備方法を勉強しようと思います!

全部バラしまーす!!
速いエンジンはどうやって作ればいいのだろうか……

エンジンを降ろすのは簡単!!
だったのですがセルモーターの配線外し忘れて地獄をみました
笑

合間にステップのナメったボルトを削ってました!
なかなか外れなくて最終的にボルトを削ってカット!!

ある程度バラして終了!!
エンジンのスタンド作らないと〜〜
各部、チェックして組んで行きます!
エンジンはとりあえずテキトーにネットで買って
載せようと思います!!
作業をやめてドコモショップへ!!
携帯を変えに
未成年の方は親の同意書が必要です!!
と言われて
急いで帰って同意書を書いてもらって再度、ドコモショップへ!!
親の身分が証明出来るものをご提示下さい!
先に言えや!!
もう時間的にも取りに行けねーー
明日に延期
明日、同意書と親の身分証明書をお持ち下さい。とのこと!
でもね………
明日で20歳になります
なら何も同意書も身分証明書も必要無いとのこと
何故だろうか………
すごく虚しい。笑

しかも明日、予約が空いてないらしく
いつできるか分からないと〜〜
明日はカウルを直そうと思っていたのに!!
まぁいいか!
そしてNewマシンの話!
いつもお世話になってるwinnerさんに新しいマシンについて
何にしたらいいのか聞きに行こうと思っていたら
うちのお店に用事があってか、ご来店!
早速、新しいマシンについて…………
ST600か〜
JP250か〜
あと練習用のミニバイク!
どのクラスでどの車種にするのか!
色々話をした結果…………
良い案をご提示!!
お〜!それも有りです
まだどうなるかは分かりませんがまぁ決定してマシンをゲット出来たら報告します〜〜

なので
Ninjaを早く走れる状態に!!
と言いつつこれを機にエンジンの整備方法を勉強しようと思います!
全部バラしまーす!!
速いエンジンはどうやって作ればいいのだろうか……
エンジンを降ろすのは簡単!!
だったのですがセルモーターの配線外し忘れて地獄をみました

合間にステップのナメったボルトを削ってました!
なかなか外れなくて最終的にボルトを削ってカット!!
ある程度バラして終了!!
エンジンのスタンド作らないと〜〜
各部、チェックして組んで行きます!
エンジンはとりあえずテキトーにネットで買って
載せようと思います!!
作業をやめてドコモショップへ!!
携帯を変えに

未成年の方は親の同意書が必要です!!
と言われて
急いで帰って同意書を書いてもらって再度、ドコモショップへ!!
親の身分が証明出来るものをご提示下さい!
先に言えや!!
もう時間的にも取りに行けねーー
明日に延期

明日、同意書と親の身分証明書をお持ち下さい。とのこと!
でもね………
明日で20歳になります

なら何も同意書も身分証明書も必要無いとのこと

何故だろうか………
すごく虚しい。笑
しかも明日、予約が空いてないらしく
いつできるか分からないと〜〜
明日はカウルを直そうと思っていたのに!!
まぁいいか!
そしてNewマシンの話!
いつもお世話になってるwinnerさんに新しいマシンについて
何にしたらいいのか聞きに行こうと思っていたら
うちのお店に用事があってか、ご来店!
早速、新しいマシンについて…………
ST600か〜
JP250か〜
あと練習用のミニバイク!
どのクラスでどの車種にするのか!
色々話をした結果…………
良い案をご提示!!
お〜!それも有りです

まだどうなるかは分かりませんがまぁ決定してマシンをゲット出来たら報告します〜〜
2018年09月17日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦 3日目 予選〜決勝 転倒リタイヤ
色々あったので長文になります!
誤字多いと思います!
本日、日曜日は予選、決勝!!
JP250は朝一に予選!

フレッシュタイヤでどれだけタイムを伸ばせるか
予選スタート!!
相変わらず左コーナーが下手
3秒台を迷走!!
最後の方で頑張って1.02.321秒でベスト更新!!
ベストを出した周回は最終ラップで、3コーナーからショートカットまで5速で走ってみようと思い、チャレンジ!!
そしてショートカットを抜けて最終コーナーまでにギアを4に下げようと
思っていたのに忘れてまして………
あ、っと気付いた時に気が抜けてラインを大きく外してしまいました
諦めてとりあえず4速に戻してチェッカー!
これがベストになりました
笑
勿体無いことをしたな〜と思いましたが自分のミスなので仕方が無い!!

予選は転倒無く終われました
次は兄貴のエントリーしてるドリームカップ!
終わってからこの天気
まさかの雨〜〜
ウェットコンディションになるのでは!?
そうこうしてると予選の結果表出ました!!
34台中 29番手
めっちゃ下。笑
でも1秒台も見えて来たので決勝は頑張ろう
同じくJP250にエントリーしていた中村君は残念ですが
順位が1つ足らず、予選落ちになりました………
次はしっかり練習して挑みましょう!!
天気が不安でしたが決勝レース前には晴れてドライコンディション

グリッド!!
最近コンタクトを買いまして〜
よく見える
今までずっと裸眼でしたが最近どうも見にくいと感じて
視力を測ったところ
右 0.1 左 0.2
はい、次の免許更新アウト〜。笑
最悪です!!
そして決勝スタート!!
スタートは不慣れなので良くも悪くも無いスタートに!!
クラッチ遠い!!
1コーナーの混み方は異常!
同じピットのライダーさんも押し出されてコースアウト
僕は後ろからスタートしてるので無理して突っ込むより
空いたラインに入る感じ?
順位こそは変わって無いと思われますが無難にクリア!

(お写真使わせて頂きます。 撮って頂きますありがとうございます。)
同じピットのコースアウトしたライダーさんに抜かれました
一瞬で前に行かれました
笑
頑張って付いて行こう………
僕は抜くのが下手なので抜かれるとなかなか前に出れない。
特にS字!左コーナーが下手なので
人それぞれ得意、不得意のコーナーがあるので場所によってどうしても詰まる時が
まだ得意としてた1.2コーナーは詰まったりでいつもみたいに突っ込めず
タイムも残念感じ!
前方を走る方を抜いたら前の集団まで少し差があって
何とか追い付こうと思って下手なりに前に出て
ペースを上げて行こう!!
前も空いてるのでベスト更新出来るかも!!
と思った矢先

焦りからか?ショートカット入り口でスロットルを開けすぎたのか?
リアが流れました
結構流れてそのまま進んでフロントがイン側のゼブラに乗った瞬間、更に滑ってハイサイド?
マシンどこ向いてるのだ……
左側に転けると見せかけて一瞬グリップが戻ったと思ったら普通に右に振れて
そのまま転倒

最悪なことにハイサイドからグリップが戻った時にはもう
記憶が曖昧になってますが確かバイクから投げ飛ばされて頭から落下
視界真っ暗。
昨日と同じように縦回転
でも昨日より激しく転がったような………
何回転したか分かりませんがバリアに直撃して止まりました
土下座の体勢から動けず
頭がクラクラする………
頭を強く打ったので鼻血!
冷静に、これやばくね?と思いながらもオフィシャルさんの手を借りて
バリア裏側へ!
裏側で横になり、レースが終わるのを待って
担架に乗せられてメディカルセンター行き。
昨日も転けて頭と首を痛めてるのに
鼻血はやっぱり頭を強打したのが原因っぽいです
血圧やらを測ってもらい、完了
ベッドで少なくても30分位は休んで下さいと言われて寝かされましたが
JP250の決勝レースの次は兄貴の出るドリームカップ!!
どうしても観たかったので許可を貰ってピットに戻りました!

ついでにマシンチェック!
恐れていたマフラーが
まぁそれは良いとしてドリームカップスタート!!
兄貴はスタート失敗!!
1速に入れるのを忘れてN空吹かし!ポジションを15個位落としてスタート!
22番手まで落ちて必死の追い上げで9位?でチェッカー
入賞を狙える位置に居ただけに残念……
さ〜て僕のバイクをチェック!

ステップは仕方無いですね!!

行方不明のレバーガード!!
ショートカットのグラベルに埋まってると思うので見つけた方に差し上げます!笑
ブレーキのマスターもアウト!

めっちゃショックなのはハンドル……
僕が救急車に乗せられると同時にマシンもレッカーされてて
地味〜にハンドル折れてます〜って聞こえてて
僕はバーが折れたのかと思ってたらクランプが逝ってました

マフラーもかなりショックですが仕方ない!

でもやっぱり1番ショックなのはヘルメット
まだ新品で今回初めて使ったヘルメット……

あとエアバック!!
何かすごいことなってる
ちなみにーエアバックはもう使え無さそうな位ボロボロになりました(T ^ T)
辛い……(T ^ T)
土曜日も日曜日も転倒して縦に何回も転がって
装備も体もボロボロ〜〜
今回初めて使った
HYODのレーシングスーツも
言うまでも無く傷物に
滑ってたらもっとツナギは酷いことなっていたかなー
不幸中の幸い?
はぁ〜帰ってバイクのチェックしますか〜

カウルは剥がせる塗料で塗ってあるので剥がします

これを期にエンジンOHしようかな
砂利やらを洗い流して今日は終了だ!!

帰りに焼肉
今後どうして行こうか
今回の反省
後は普通に笑い話をしてました〜
美味しかった&楽しかったです!

家に帰ってからヘルメットのチェック!
中はやっぱり血まみれ
笑
土下座の体勢だったのでこうなってると思いました。笑
くぅ〜〜〜
頭、首、両足を負傷
今はまだアドレナリンが少し続いてるのかマシですが明日の朝ヤバそう
今日の朝も前日の転倒の痛みが地味〜に来たので…………
そろそろ寝ようと思いますがそのままポックリ逝ってしますかも〜
何て冗談言ってますが笑えね〜〜
口の中で甘い味?がしたら脳汁なので逝ってしまうと
看護婦だったおばあちゃんが言ってたので気を付けよう!
気の付けようが無いですが
笑
まぁ僕の周りでも、もっと酷い転倒をしてる方も沢山居ますがみんな元気なので大丈夫です!
今日はゆっくり寝よう!!
誤字多いと思います!
本日、日曜日は予選、決勝!!
JP250は朝一に予選!
フレッシュタイヤでどれだけタイムを伸ばせるか

予選スタート!!
相変わらず左コーナーが下手

3秒台を迷走!!
最後の方で頑張って1.02.321秒でベスト更新!!
ベストを出した周回は最終ラップで、3コーナーからショートカットまで5速で走ってみようと思い、チャレンジ!!
そしてショートカットを抜けて最終コーナーまでにギアを4に下げようと
思っていたのに忘れてまして………
あ、っと気付いた時に気が抜けてラインを大きく外してしまいました

諦めてとりあえず4速に戻してチェッカー!
これがベストになりました

勿体無いことをしたな〜と思いましたが自分のミスなので仕方が無い!!
予選は転倒無く終われました

次は兄貴のエントリーしてるドリームカップ!
終わってからこの天気

まさかの雨〜〜
ウェットコンディションになるのでは!?
そうこうしてると予選の結果表出ました!!
34台中 29番手

めっちゃ下。笑
でも1秒台も見えて来たので決勝は頑張ろう

同じくJP250にエントリーしていた中村君は残念ですが
順位が1つ足らず、予選落ちになりました………
次はしっかり練習して挑みましょう!!
天気が不安でしたが決勝レース前には晴れてドライコンディション

グリッド!!
最近コンタクトを買いまして〜
よく見える

今までずっと裸眼でしたが最近どうも見にくいと感じて
視力を測ったところ
右 0.1 左 0.2
はい、次の免許更新アウト〜。笑
最悪です!!
そして決勝スタート!!
スタートは不慣れなので良くも悪くも無いスタートに!!
クラッチ遠い!!
1コーナーの混み方は異常!
同じピットのライダーさんも押し出されてコースアウト

僕は後ろからスタートしてるので無理して突っ込むより
空いたラインに入る感じ?
順位こそは変わって無いと思われますが無難にクリア!
(お写真使わせて頂きます。 撮って頂きますありがとうございます。)
同じピットのコースアウトしたライダーさんに抜かれました

一瞬で前に行かれました

頑張って付いて行こう………
僕は抜くのが下手なので抜かれるとなかなか前に出れない。
特にS字!左コーナーが下手なので

人それぞれ得意、不得意のコーナーがあるので場所によってどうしても詰まる時が

まだ得意としてた1.2コーナーは詰まったりでいつもみたいに突っ込めず

タイムも残念感じ!
前方を走る方を抜いたら前の集団まで少し差があって
何とか追い付こうと思って下手なりに前に出て
ペースを上げて行こう!!
前も空いてるのでベスト更新出来るかも!!
と思った矢先
焦りからか?ショートカット入り口でスロットルを開けすぎたのか?
リアが流れました

結構流れてそのまま進んでフロントがイン側のゼブラに乗った瞬間、更に滑ってハイサイド?
マシンどこ向いてるのだ……
左側に転けると見せかけて一瞬グリップが戻ったと思ったら普通に右に振れて
そのまま転倒

最悪なことにハイサイドからグリップが戻った時にはもう
記憶が曖昧になってますが確かバイクから投げ飛ばされて頭から落下

視界真っ暗。
昨日と同じように縦回転

でも昨日より激しく転がったような………
何回転したか分かりませんがバリアに直撃して止まりました

土下座の体勢から動けず

頭がクラクラする………
頭を強く打ったので鼻血!
冷静に、これやばくね?と思いながらもオフィシャルさんの手を借りて
バリア裏側へ!
裏側で横になり、レースが終わるのを待って
担架に乗せられてメディカルセンター行き。
昨日も転けて頭と首を痛めてるのに

鼻血はやっぱり頭を強打したのが原因っぽいです

血圧やらを測ってもらい、完了

ベッドで少なくても30分位は休んで下さいと言われて寝かされましたが
JP250の決勝レースの次は兄貴の出るドリームカップ!!
どうしても観たかったので許可を貰ってピットに戻りました!
ついでにマシンチェック!
恐れていたマフラーが

まぁそれは良いとしてドリームカップスタート!!
兄貴はスタート失敗!!
1速に入れるのを忘れてN空吹かし!ポジションを15個位落としてスタート!
22番手まで落ちて必死の追い上げで9位?でチェッカー

入賞を狙える位置に居ただけに残念……
さ〜て僕のバイクをチェック!
ステップは仕方無いですね!!
行方不明のレバーガード!!
ショートカットのグラベルに埋まってると思うので見つけた方に差し上げます!笑
ブレーキのマスターもアウト!
めっちゃショックなのはハンドル……
僕が救急車に乗せられると同時にマシンもレッカーされてて
地味〜にハンドル折れてます〜って聞こえてて
僕はバーが折れたのかと思ってたらクランプが逝ってました

マフラーもかなりショックですが仕方ない!
でもやっぱり1番ショックなのはヘルメット

まだ新品で今回初めて使ったヘルメット……
あとエアバック!!
何かすごいことなってる

ちなみにーエアバックはもう使え無さそうな位ボロボロになりました(T ^ T)
辛い……(T ^ T)
土曜日も日曜日も転倒して縦に何回も転がって
装備も体もボロボロ〜〜
今回初めて使った
HYODのレーシングスーツも
言うまでも無く傷物に

滑ってたらもっとツナギは酷いことなっていたかなー
不幸中の幸い?
はぁ〜帰ってバイクのチェックしますか〜
カウルは剥がせる塗料で塗ってあるので剥がします

これを期にエンジンOHしようかな

砂利やらを洗い流して今日は終了だ!!
帰りに焼肉

今後どうして行こうか
今回の反省
後は普通に笑い話をしてました〜
美味しかった&楽しかったです!
家に帰ってからヘルメットのチェック!
中はやっぱり血まみれ

土下座の体勢だったのでこうなってると思いました。笑
くぅ〜〜〜
頭、首、両足を負傷

今はまだアドレナリンが少し続いてるのかマシですが明日の朝ヤバそう

今日の朝も前日の転倒の痛みが地味〜に来たので…………
そろそろ寝ようと思いますがそのままポックリ逝ってしますかも〜
何て冗談言ってますが笑えね〜〜
口の中で甘い味?がしたら脳汁なので逝ってしまうと
看護婦だったおばあちゃんが言ってたので気を付けよう!
気の付けようが無いですが

まぁ僕の周りでも、もっと酷い転倒をしてる方も沢山居ますがみんな元気なので大丈夫です!
今日はゆっくり寝よう!!
2018年09月16日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦 2日目 午後
転倒したマシンを修復!!
全然写真撮ってなかった
ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。

ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!

カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!

新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!

中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に
まぁこればっかりは仕方ないですね
僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑
全然写真撮ってなかった

ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。
ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!
カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!
新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!
中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に

まぁこればっかりは仕方ないですね

僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑
2018年09月16日
鈴鹿サンデーロードレース 第5戦 2日目 午後
転倒したマシンを修復!!
全然写真撮ってなかった
ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。

ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!

カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!

新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!

中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に
まぁこればっかりは仕方ないですね
僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑
全然写真撮ってなかった

ステーはその場で板金!!
カウルは予備に変更!!
ハンドル曲がり無し。
ステップは一式予備の新品のに交換しようと思いましたが
バーだけで大丈夫そう!!
なりよりフレーム!!
中に入ってステップが付かない?
カラーを挟んでうまいこと調整!!
カウル変更!!
とりあえず午後の特スポには間に合いました(°▽°)
慣らし程度で走行!!
うん。問題無さそう!!
その後選手受け付けを済まして
車検!!
事件発生!!
中村君のヘルメットはMFJ公認されてない!!
完全なる盲点!!
あと兄貴!!
まさかの音量オーバー!!
早速バトルファクトリーさんのお店へ!!
新品のサイレンサーに交換!!
これなら音量クリア出来るかなと!
バトルさん曰く、元々音量規定ギリギリに作ってあるとのこと!
中村君、急遽南海部品でヘルメットを買う!!
おかけで兄貴と中村君は明日の朝イチの車検に行く羽目に

まぁこればっかりは仕方ないですね

僕の方はフロントフォークが曲がってる疑惑が出て来ましたが
頑張ります!!
とりあえず頭と首と足が痛いので今日はゆっくり休みます(°▽°)笑